11月26日(金)の放課後にベネッセの方をお呼びして、入試動向説明会を開き、「宝塚東高等学校 2021年度3年生出願に向けて」と題した講演を行っていただきました。3年生の学年団と1.2年生の進路担当の教員、進路指導部が参加し、一般入試の動向について知る会となりました。

講演の内容としましては、実際の入学者数や、志願者数など最新の情報を提供していただき、さらにどのような学力帯の生徒がどの大学を狙えるのかを具体的なデータをもとに提示していただきました。例えば、公募制推薦で多くの学生を確保している大学の一般入試は難化し、逆に公募制推薦の募集定員が少ない大学は、一般入試で多くの学生を確保しなければならないため、難易度が易化するなどの情報です。今後、公募制推薦で不調に終わった生徒も、一般入試の動向を見ながら次の受験校を決定していくことになります。
一般入試検討会が控える中で、今年度の入試情報を提供していただいて、生徒の状況を踏まえながら具体的に考える機会となりました。
コメント