校長室より

校長室より

東風吹けば… 7 heart and soul

梅雨のことより気になるのが、緊急事態宣言。また延長で、6月20日までになるとのこと。憧華祭(文化祭)はその真っただ中。実施するためには、校内で集団感染は絶対に起こせない。文化祭の準備も、コロナ対策も、頑張ってほしい。しかも「本気」で。後ろの...
校長室より

東風吹けば… 6 rain alert

今日は大雨警報で休校、中間考査最終日のはずが…。今日予定されていた考査は、24日の月曜日に延期になってしまいました。でも、そのおかげで、生徒たちには勉強の時間が、先生たちには採点の時間が余分にできたと、どうせなら、前向きに考えましょう。昨日...
校長室より

東風吹けば… 5 rainy season

The rainy season has set in. 梅雨が始まりました。始まりが早すぎて、校内のアジサイの開花が間に合っていません。アジサイはまだまだこれから今日は、1学期中間考査2日目(3年生は3日目)。無事に終了しました。無事に、...
校長室より

東風吹けば… 4 longer emergency

緊急事態宣言が延長されました。5月12日以降も学校での感染予防対策を、よりしっかりとしていきましょう!国も県も、学校は閉じないで活動を行ってくださいとの方針を出してくれました。ですから、学校で学ぶ人も、教える人も、関係する人はみな、学びの活...
校長室より

東風吹けば… 3 another emergency

3度目の緊急事態宣言が出され、緊張の中、宝塚東高校ではコロナ対策をしっかりとしながら、学校生活が通常通りに行われています。このまま感染者なしで、とりあえずはゴールデンウイークに入って欲しい、との思いで、生徒の皆さんも、先生方も、気を引き締め...
校長室より

東風吹けば… 2 event day

キャンパスにも通学路にも藤の花がきれいに咲いています。今日、1年生は「東高DAY」ということで、校内を巡るスタンプラリーや様々なオリエンテーションを行いました。制服の中身も、徐々に高校生になってくる様子は、木々から出てくる若葉のようで、初々...
校長室より

東風吹けば… 1 first post

木々の間をそよ吹く風が心地よい季節がやってきました。4月が始まって、新たな先生方を迎えて集中して新年度の準備、始業式、着任式、入学式、離任式、対面式や課題考査…と、年度初めのいろんな行事が一気にあり、今日でやっと面談週間の短縮授業も終わり、...