東風吹けば… 7 heart and soul

梅雨のことより気になるのが、緊急事態宣言。また延長で、6月20日までになるとのこと。憧華祭(文化祭)はその真っただ中。実施するためには、校内で集団感染は絶対に起こせない。文化祭の準備も、コロナ対策も、頑張ってほしい。しかも「本気」で。

後ろの白い花もアジサイの仲間、カシワバアジサイ

なぜ本気? 気が滅入りそうな状況でも、文化祭も、部活も、勉強も、一生懸命やることで何かを得てほしいし、どうせやるなら楽しんでも欲しい。その鍵が「本気」でやること。本気でやれば、楽しいし、疲れないし、誰かが助けてくれる。さらに、自分も世界も変わってくる、っていう人もいるし、私もそう信じている。だから是非、自分で試してほしい。特に若い人たちには。( 校長 )

「本気」

本気になると 世界が変わってくる 自分が変わってくる

変わってこなかったら まだ本気になっていない証拠だ

本気な恋 本気な仕事

ああ 人間一度 こいつを つかまんことには

坂村真民 著「一日一言」より抜粋

「本気」

本気ですれば たいていな事ができる

本気ですれば なんでも面白い

本気でしていると だれかが助けてくれる

人間を幸福にするためにも 本気で働いているものは

みんな幸福で みんな偉い

後藤静香 著「権威」より抜粋

「本気」

なんでもいいからさ 本気でやってごらん

本気でやれば 楽しいから

本気でやれば つかれないから

つかれても つかれが さわやかだから

相田みつを 著「本気」より抜粋

コメント