校長だより8月5号-2「新たな気づき・学び」

カテゴリー: 校長室から, 2-行事 | 校長だより8月5号-2「新たな気づき・学び」 はコメントを受け付けていません

NZ研修 4

クアラルンプール国際空港で乗り換え、本日昼頃にオークランド空港に到着しました。
ハンバーガーランチを食べたあと、専用のバスでHobsonville Point Secondary Schoolに向かいました。
明日からのスケジュール説明を受けたのち、ホストファミリーとのマッチングを行い、各グループに分かれてホームステイ先へ向かいました。
県立伊丹生は、積極的に受け入れ校の生徒と話したり、あるいは生徒達とバスケットボールを楽しんだり、またはホストファミリーと友好的な姿勢で自己紹介をしたりと、学びたいという意欲あふれる様子を見せてくれました。
明日からは英語の授業に出席したり、バディと共に行動したりする予定です。今日はしっかり休んで疲れを取り、明日も精一杯取り組みましょう。

カテゴリー: 2-行事 | NZ研修 4 はコメントを受け付けていません

校長だより8月5日号「ぜひ 県高へ!」

カテゴリー: 校長室から, 2-行事 | 校長だより8月5日号「ぜひ 県高へ!」 はコメントを受け付けていません

NZ研修 3

無事にニュージーランドオークランド空港に到着しました。

本日は学校に訪問し、その後ホストファミリーとの対面となります。

カテゴリー: 2-行事 | NZ研修 3 はコメントを受け付けていません

NZ研修 2

クアラルンプールに30分遅れで到着しました。

乗り継ぎのため、少し休憩してから

カテゴリー: 2-行事 | NZ研修 2 はコメントを受け付けていません

NZ研修 出発します!

12日間にわたるNZ研修に、これから出発します。20名の生徒はワクワクした期待に満ちた表情で出国手続きをしています。充実した研修になりますように!

カテゴリー: 2-行事 | NZ研修 出発します! はコメントを受け付けていません

GLiS防災サマーキャンプ実施

8月1日、本校の特色類型であるGLiS類型の生徒達が企画、運営する、防災サマーキャンプが行われました。今年から全て生徒のアイデアで創りました。約20名の地域の方に参加いただき、生徒達の自主性と防災意識の向上になりました。協力いただいた自衛隊の皆さま、参加いただいた地域の方に感謝です。これからも、グローカルリーダーを目指し頑張ります!

カテゴリー: 2-行事 | GLiS防災サマーキャンプ実施 はコメントを受け付けていません

第71回NHK杯全国高校放送コンテスト奨励賞受賞

私たち放送部は、7/22(月)〜7/25(木)にかけて東京都渋谷区にあるNHKホールで行われた、放送の全国大会に出場しました。

兵庫県大会ではテレビドキュメント部門で優秀賞を受賞した作品「巌」を携えて、全国大会に臨みました。「巌」は、本校の築山に設置されている大きな石、「天仰石」にまつわる謎を追いかけたドキュメント作品です。

初日の移動日は新幹線の終日運転取りやめと重なり、何とか在来線を利用して東京入りを果たしたものの、連日の酷暑の中での大会参加と、困難の多い遠征となりました。

しかしながら全国大会では準決勝まで勝ち進み、奨励賞を受賞することができました。大会では他校のアイデアを凝らした数々の作品にも触れることができ、また、他校の放送部員との交流も活発に行うことができたことで、実りの多い大会参加となりました。

作品作りに関わり、協力して下さったみなさま、応援して下さったみなさま、ありがとうございました。

カテゴリー: 2-行事 | 第71回NHK杯全国高校放送コンテスト奨励賞受賞 はコメントを受け付けていません

ニュージーランド研修 結団式

本日、結団式を行い各生徒抱負を述べました。

校長先生からも学びの多い研修にするようにと激励を頂きました。

健康に気をつけて頑張ってください。

カテゴリー: 2-行事 | ニュージーランド研修 結団式 はコメントを受け付けていません

第1回オープンハイスクール 盛況で終了

 7月27日(土)に本校で第1回のオープンハイスクールを実施したところ、1000名を超える中学生とその保護者様に御参加いただき、盛況のうちに終了しました。暑い中、多くの方に来校いただき、感謝しております。

 生徒たちの運営や活躍はいかがだったでしょうか。まだまだ未熟なところもあると思いますが、生徒自身も充実した1日を過ごせたようです。

 次回は、10月27日(日)に実施をします。近づきましたらWEBでの申し込みとなります。詳しくは本校HPをご覧ください。たくさんの方の参加をお待ちしています。

 まだまだ暑い日が続きますが、充実した夏休みになることを祈念しております。

カテゴリー: 2-行事 | 第1回オープンハイスクール 盛況で終了 はコメントを受け付けていません