GLiS通信~スターウォッチング一般公開~

11月4日、7日GLiS生徒による「GLiSスターウォッチング一般公開」にご来場いただき、誠にありがとうございました。
多くの皆さまにお越しいただき、生徒たちが日頃の学びを発表し、天体観測を通して新たな気づきや興味を深める、大変貴重な機会となりました。

11月4日は雲がかかる時間帯もあり、当初は曇天プログラムを実施しておりましたが、最後には屋外で観測会を行うことができ、ほっと胸をなでおろしました。ご来場の皆さまにも、短い時間ではありましたが実際に天体を観測していただけたことを嬉しく思います。

また、11月7日は一転して快晴に恵まれ、土星やベガなどの天体をじっくりと観測することができました。途中で月が昇ってくる様子も見られ、生徒たちとともにその美しい光景を楽しんでいただけたのではないかと思います。

ご来場の皆さまからいただいた温かい言葉やご質問は、生徒たちにとって大きな励みとなり、学習意欲をさらに高めるものとなりました。自ら説明することで理解が深まり、また実際の観測に携わることで、教室では得られない多くの学びを得ることができました。

改めまして、ご参加いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
今後も、生徒たちの学びを支える活動に取り組んでまいりますので、引き続きご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

カテゴリー: 80回生, GLIS, SAKURA PJ, ことば文化活動, 探究活動, 特色選抜, 理数活動, 第1学年, 自主活動, 行事, 1-学年, 4-総合学習・学校独自の科目, 5-生徒の活動, 8-中学生・保護者の方へ パーマリンク