一年生探究講演&二年生志望動機ブラッシュアップ講演会

今日は桜美林大学から講師をお招きし、一年生と二年生それぞれに講演会をして頂きました。

一年生には探究活動に関するテーマ決めに関する講演会を実施しました。一年間、地域の課題解決に取り組んできた一年生は、二年生になると自分自身の興味関心と社会貢献を組み合わせたグローカルリーダーになるための探究活動を実施します。

講演会ではディズニーに関する探究がなぜ成り立つのか、どんな視点が価値を持つのか、ということをペアワークやクイズを通して楽しく学ぶことができました。

二年生はいよいよ受験学年に入るにあたり、志望動機を固めていく内容で講演会&ワークショップをしていただきました。

自分はこの二年間でどんな探究を行ってきたのか、どんな高校生活を送ってきたのか、そしてそれは自分自身にとってどんな意味を持っているのか、深い自己分析を二時間の講演会と、教室での志望動機深掘り時間を通して深く、深く考えました。

普段はあまり考えないようなことをじっくりと考えた一、二年生が次年度にどのように成長していくのか楽しみです!

カテゴリー: SAKURA PJ, 探究活動, 3-学習指導・進路指導, 4-総合学習・学校独自の科目 パーマリンク