1年生「探求Ⅰ」ガイダンス

72回生は、1学年「探求Ⅰ」で課題研究の基礎を学びます。

初回のガイダンスが行われ、課題研究を行う意味や今後のスケジュールについて説明を受けました。

家庭科 手話講習会

1年生家庭基礎の授業で、手話講習会が始まりました。

加古川市ろうあ協会より講師の先生に来ていただき、お話を伺いました。

玄関のチャイムが鳴ると光るランプや、睡眠時に振動によって起こしてくれる目覚まし用のバイブなど、聴覚障害者のための補助機器を見せていただいたり、手話について種類や成り立ちなどのお話を聞かせていただきました。最後には自己紹介を手話でできるように、それぞれの名前の手話を教えていただきました。

   

 

平成29年度体育祭

平成29年度体育祭が開催されました。

梅雨入りが信じられないようなさわやかな晴天のもと、全校生徒が一致団結して競技と応援合戦に取り組みました。

   

短い準備期間の中、必死になって練習してきた応援合戦。どの団もすばらしい演技でした。

   

   

様々な競技に汗を流し、声援を送り、団の得点板に一喜一憂し、大盛り上がりでした。

   

結果は、総合と応援合戦共に緑団の優勝でした。各団のがんばりに観客からも惜しみない拍手が送られました。

   

閉会式後は、企画運営を担った生徒会役員(紫団)と当日の係の仕事に携わった部活動の人たちへの感謝と、全校生徒のがんばりをたたえ、「キセキ」の大合唱があり、大感動で締めくくられました。

暑い中、たくさんの観客の方にご来場いただき、ありがとうございました。

  

体育祭後に中庭で行われた後夜祭も大盛り上がりでした。

 

体育祭予行・近畿大会壮行会

体育祭の予行が行われました。入場行進のあと、競技の予行に先立って陸上部、男女ソフトテニス部の近畿大会出場の壮行会が行われ、校長先生のお話、生徒代表激励の言葉、応援団から熱い応援を受けました。

続いて、体育祭当日の流れに沿って、道具の出し入れや、待機場所の確認、入退場の練習が行われました。

  

第12回高校環境化学賞 最優秀賞受賞

自然科学部地学班水膜チームが、6/8(木)に静岡コンベンションアーツセンターで行われた、授賞式および研究発表に参加しました。応募した論文は厳選な審査結果を経て3校に絞られ、当日のポスター発表の審査結果により見事、最優秀賞「松居記念賞」を獲得し、表彰されました。

参加生徒  自然科学部地学班 筒井雄太(3年) 神﨑彩乃(3年)

研究タイトル「濡れ性を利用した環境に優しい防汚瓦の開発」

体育祭に向けて

17日(土)の体育祭に向けて着々と準備が進んでいます。

団旗や衣装の製作に応援合戦のダンスの練習と、毎日青春の汗を流しています。限られた時間の中で、各団が一生懸命に頑張っています。あとは本番当日がお天気に恵まれることを願うばかりです。

 

教育実習生紹介・体育祭団別集会

今年度の教育実習生の紹介が行われました。今年度は6名の実習生が来られました。

実習生紹介の後は、体育祭の団別集会が行われました。赤・黄・青・緑の4団に分かれて、団長と団幹部の自己紹介及び承認、担当の先生方の紹介、注意事項の説明等が行われました。

いよいよ本番に向けて団練習が始まります。衣装制作やダンスの練習と本番まで大忙しですが、高校生活のいい思い出を作るため、各団が一致団結です。

体育祭は6/17(土)に開催されます。

AED講習会

PTAの方々と教職員合同でAED講習会が行われました。

加古川消防本部より4名の講師の方に来て頂き、心肺蘇生法、AEDの使い方を教わりました。

いざという時、救急車が到着するまでの間にできること、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの操作を実習しました。

薬物乱用防止講習会

5月考査最終日に、薬物乱用防止講習会が行われました。

「薬物乱用防止~薬物の危険から守るために~」と題して、厚生労働省近畿厚生局麻薬取締部神戸分室長の寺崎隆弘氏に講演して頂きました。

乱用薬物の種類と作用、覚醒剤・大麻・危険ドラッグなどの依存性の恐ろしさについて学びました。

家庭科 第1回調理実習

1年生家庭基礎の授業で、第1回目の調理実習を行いました。

メニューは「豚の冷しゃぶ すまし汁 ご飯」です。

和食のヘルシーメニューでしたが、レタスもたっぷり食べられるボリュームのあるメニューでした。すまし汁は、昆布とかつお節から一番だしをとり、だしの香りとうまみを味わいました。