授業参観・PTA総会

授業参観とPTA総会が開催されました。

土曜日であいにくのお天気にも関わらず、たくさんの保護者のみなさんにご参加頂き、ありがとうございました。

理数科交流会

理数科1年生が理数科の教育活動に早く慣れるように、理数科2、3年生との交流会を行いました。

はじめに2、3年生の自己紹介と取り組みについての発表があり、続いて出身中学の地域ごとに6グループに分かれて理数科1年生と交流しました。

入学してから多少不安な面もあった1年生ですが、先輩達との交流により、探求活動に取り組む心構えができてきたようです。

 

第1回人権HR

平成29年度第1回人権HRが行われました。

1年生は入門編として本校伝統の討論型の人権HRのガイダンスとビデオ視聴、2年生はDVDで学んだことを4グループに分かれてそれぞれの理解を深め、最後に学習したことを持ち寄ってお互いに伝えあう、アクティブラーニングのジグソー法という学習方法で部落の歴史学習を行いました。3年生は「就職差別」について討論し、活発な意見交換が行われました。

    

 

平成29年度文化部発表会

平成29年度文化部発表会が開催されました。

今年のテーマは「童話」です。

オープニング映像は、メルヘンの世界で起こる「ジャックJrの大冒険」で、実行委員会によるすばらしい作品で大盛り上がりでした。

会場内のチェックポイントで、文化部の発表を見れば正解がわかるクイズに解答しスタンプを集めるなど、発表会をさらに楽しめました。

   

PTAのみなさんによる和菓子コーナーでは、ほっと一息。

 

粟津町内会は作品展示、木工コーナーなどでにぎわっていました。

  

自然科学部では、南極の氷を展示。5~6万年前の氷を前に、みなさんため息が出ていました。

どの部活動も日頃の練習の成果を発揮し、大変すばらしい演奏、演技、展示、発表でした。全校生徒も楽しい1日となりました。

  

 

1年生校内オリエンテーション

1年生の校内オリエンテーションが行われました。

探求活動のオリエンテーションでは、グループワークで「マシュマロチャレンジ」という課題に取り組みました。パスタ20本、セロハンテープ、ひもを使って、できるだけ高いタワーを作り一番上にマシュマロをのせるというチャレンジです。グループで相談して、パスタをつなげたり組み立てたり・・・タイムアップと同時に手を離し計測した結果、一番高いタワーを作ったグループは78cmでした。

6限にはクラス対抗の校歌コンクールが行われ、クラスのアピールと歌唱力で競い合いました。校長先生はじめ、審査員の先生方の審査により、優勝は9組となりました。

    

台中市立台中女子高級中等学校との交流会

今年で4年目となる、台湾の台中市立台中女子高級中等学校との交流会が行われました。

「歓迎レセプション」では、記念品交換のあと、東高生徒による歓迎パフォーマンスを楽しんでいただきました。台中の生徒もダンスを披露してくれました。

「英語による共同実験」では、日台合同グループで実験を伴う問題を共同で解きました。

おもてなし係の生徒と一緒に交流しながら昼食をとった後は、「英語による課題研究発表」で台中11グループ、東高8グループが研究を発表しました。

放課後は本校の部活動を体験していただき、盛りだくさんのプログラムで交流ができました。

  

  

 

HKT-34北播加古東会(ほくばん・かことんかい)開催

北播地区の中学校出身者の親睦をはかる、HKT-34北播加古東会(ほくばん・かことんかい)が開催されました。

今年度、北播地区から18名の新入生を迎え、北播地区出身は計34名となりました。

各自自己紹介の後、「電車の中での勉強方法」「次の電車までの待ち時間の過ごし方」など、先輩からのアドバイスや、加古川線通学ならではのあるある話に大いに花が咲きました。

 

平成29年度 生徒総会

平成29年度の生徒総会が開かれました。

生徒会委員の委嘱、各委員の活動内容の説明があり、古紙回収プロジェクトや平成29年度予算案など、執行部の方針が承認されました。

また、ギターフォーク同好会が、部に昇格することが発表されました。

部活動紹介

新入生へむけて、部活動紹介が行われました。

はじめに生徒会各委員の活動の紹介があり、つづいて各部それぞれ工夫を凝らした部活動の紹介がありました。緊張した新入生も少しリラックスし、先輩達のアピールを楽しみました。