「部活動」カテゴリーアーカイブ

本校の取組が情報誌に掲載されました

本校が防災教育活動の一環として取り組むドローンの活用が、リクルートが発行する『SUUMO 新築マンション 関西版』(2020.10.27号)の「災害に強い街」特集に掲載されました。

是非ご覧ください。

(著作権保護のため、本校記事以外は掲載しておりません。)

「第44回兵庫県高等学校総合文化祭 報告」(自然科学部)

11月7日~11月8日にバンドー青少年科学館で開催された、「第44回兵庫県高等学校総合文化祭 自然科学部門発表会」に自然科学部が出展しました。
今年度は「六甲アイランドにおける外来種アリの分布」をテーマに、東灘高校が立地する人工島の深江浜に隣接している六甲アイランドで、特定外来種アリに指定されている「アルゼンチンアリ」の分布を調べるという研究を行いました。当日はポスターを展示し、部員も他団体の展示を鑑賞しながら、効果的なポスター展示の方法や様々な研究の手法について見識を深めました。
審査の結果、ポスター部門に参加する団体の上位20%以内に授与される「ポスター優秀賞」を受賞することができました。
今後も六甲アイランド地区の調査を行い、さらに詳細なアルゼンチンアリの分布について調べていく予定です。なお、今回の研究には神戸市環境局のご支援をいただきました。この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。

硬式野球部「令和2年度 神戸市親善交流大会Ⅱ」

10月31日(土)、親善大会準々決勝。対戦相手は須磨翔風高校。
1回裏、須磨翔風の攻撃。先頭打者の2塁打、失策、盗塁により0死2・3塁。暴投により先制点を許す。2回裏、先頭打者の内野安打、進塁打により1死2塁。安打により1点追加。3回表、東灘の攻撃。内野安打などにより、1死2・3塁。暴投により1点。なおも1死3塁から安打により1点追加。3回裏、安打、進塁打により1死2塁。安打により1点追加で3点目。4回裏、安打、四球、暴投により0死2・3塁。犠飛により1点追加。その後、安打で1死1・3塁。安打により1点追加。5点目を許す。5回表、1死から死球、盗塁で1死2塁。2塁打により1点追加。5回裏、2連続失策、進塁打で1死2・3塁。安打により2点追加。ここで東灘は投手を交代。後続を断ち切る。
前半戦を3-7で折り返す。
7回表、四球、犠打、失策により1死3塁。内野ゴロの間に1点追加。8回表、死球、安打などで2死満塁。押し出し四球で1点追加。その後、2塁打で3点追加。この回で4点追加し、逆転。8回裏、四球で0死1塁。2塁打で1点追加し、同点。9回裏、先頭打者に本塁打を打たれ、8-9でサヨナラ負け。

10月31日 1 2 3 4 5 6 7 8 9
東灘 0 0 2 0 1 0 1 4 0 8
須磨翔風 1 1 1 2 2 0 0 1 9

 

親善大会はベスト8という結果で終わりました。ベスト8という目標は達成され、1試合毎にチームが成長できました。しかし、須磨翔風戦ではたくさんの課題が見え、チームに足りない部分、弱い部分が見えました。
11月は「チャレンジ月間」。力のあるチームとたくさん試合させてもらいます。親善大会で出た課題を1つ1つ克服して、春につなげていきたいと思います。
チームスローガンの「積土成山」(努力を積み重ねれば、いつか大きなことを成し遂げることができる)のようにコツコツと努力していきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします。

硬式野球部「令和2年度 神戸市親善交流大会」

10月24日から神戸市親善交流大会が各学校会場で開催されています。

10月24日(土)、親善大会1回戦。対戦相手は須磨友が丘高校。
前半戦の5回までは両チーム合わせてヒット1本の息詰まる投手戦。6回表、東灘の攻撃。1死1・3塁からの相手のミスで先制点。その後、1死3塁からセンター前ヒットで1点追加。2盗後に相手の失策により、1死3塁。内野ゴロにより、3点目。8回表にも相手の失策により2点追加。
1安打完封、5対0で勝利。

10月24日 1 2 3 4 5 6 7 8 9
東灘 0 0 0 0 0 3 0 2 0 5
須磨友が丘 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 

10月25日(日)、親善大会2回戦。対戦相手は兵庫工業高校。
1回裏、東灘の攻撃。2死から左中間3ベースヒット。2死3塁で失策により先制点。3回表、兵庫工業の攻撃。失策などにより1死満塁。レフト前ヒットで同点。3回裏、東灘の攻撃。安打、失策により、1点追加。4回表、兵庫工業の攻撃。失策、犠打、失策で同点。前半戦を2-2の同点で折り返す。8回裏、東灘の攻撃。2ベースヒットから2ランホームランで逆転。
4対2で勝利。

10月25日 1 2 3 4 5 6 7 8 9
兵庫工業 0 0 1 1 0 0 0 0 0 2
東灘 1 0 1 0 0 0 0 2 × 4

 

2試合ともに接戦を勝利することができました。次戦の対戦相手は須磨翔風高校。