オープンハイスクール

■令和7年度第2回オープンハイスクール

本校では、下記の要領で「令和7年度第2回オープンハイスクール」を開催します。特色類型や学校生活、部活動など本校について知っていただく絶好の機会ですので是非お越しいただき、本校の校風を体感してください。多数のご参加をお待ちしております。

1 期 日  令和7年11月1日(土)

2 時間帯  9:00~12:05(受付は8:30から)

3 場 所  本校体育館・教室等

4 対 象  中学1~3年生及びその保護者の方、中学校教員
※保護者のみ、生徒のみでの参加も可能です。一緒に来場される場合、申込みは一度で結構です。中学生名で行ってください。

5 内 容

(1)全体会(実施場所:体育館)
・オープニング(空手道部による演舞)
・学校長あいさつ
・学校紹介(生徒代表より)
・特色類型について(生徒代表より)
・進路指導について
・特色選抜について

(2)体験授業(実施場所:教室等)
・国語「関西弁で読む古文」
・数学「ご石取り(ゲーム)の必勝法を考えよう」
・地歴公民「終戦から80年を考える」
・理科「高校化学入門~分子の模型を作ってみよう~」
・英語「Let’s speak in English! ~ALTのメーガン先生と楽しく英語を学びます~」
・特色類型「子どもの未来(生徒によるパネルシアターの披露等)・健康スポーツ(生徒による授業内容の発表等)」

*上記より第1・第2希望を選択の上、どちらかを受講していただきます。受講していただく講座は先着順で決定させていただきます。当日受付にてどの講座を受講していただくかご案内いたします。
*保護者の方は、体験授業を見学していただくか、休憩室でお待ちいただきます。

(3)校内・部活動見学、部活動体験、個別相談 等(自由参加)
※体験授業終了後、部活動見学等に参加されない場合はお帰りいただいて構いません。
※部活動見学・体験では、大会等により急遽活動しない部が出てくる可能性がありますことを予めご了承ください。大会結果が分かり次第、部活動体験の有無を活動予定表に記載いたします。

第2回オープンハイスクール部活動 活動予定表

※部活動体験を希望される方はオープンハイスクール当日(部活動体験日)に以下の用紙を必ず提出してください。東灘高校では怪我、熱中症等不測の事態に適用される保険はございません。各自ご加入の保険での対応をお願いいたします。(見学のみの場合は申込書は不要です。)

第2回オープンハイスクール部活動体験申込書

6 持ち物  筆記具、上履き、下足袋、飲み物
保護者の方も上履きをご用意ください。(スリッパの貸出はできません。)
※運動部の部活動体験をされる方は上記「部活動 活動予定表」をご確認いただ
き、運動着、運動靴等必要なものをお持ちください。

7 その他
・当日の欠席連絡は不要です。
・会場の都合上、保護者の方のご来校は1名のみとさせていただきます。
・発熱等体調不良の場合は来校をご遠慮ください。
・お車でのご来校はご遠慮ください。
・近隣施設への駐車はご遠慮ください。
・バスをご利用される場合は、神戸市バス30系統の時刻表をご確認ください。https://kotsu.city.kobe.lg.jp/bus/route-list/s-30/(神戸市交通局30系統へのリンク)
NEW!神戸市交通局のご協力により、オープンハイスクール終了時刻に合わせ、
10:55(体験授業終了後)東灘高校~阪神深江経由~JR甲南山手を1便、
12:15(部活動体験等終了後)東灘高校~阪神深江経由~JR甲南山手を1便、
増便していただきます。是非ご利用ください。
・午前7時に神戸地区又は芦屋地区に警報が発表されている場合は中止します。
・ご不明な点等がありましたら、本校総務部までお問い合わせください。
  (TEL 078-452-9600)

8 申込み
下のボタンをクリックして参加申込みフォームへ進み、必要事項を入力の上、送信してください。多数のご参加をお待ち申し上げます。
なお、受付完了に関する本校からの返信等はありません。申込内容がわかるように回答のスクリーンショットを撮っておいてください。申込み内容に変更や訂正がある場合は、再度申込みを行ってください。受付日時の新しいものを採用いたします。
体験授業の受講講座の決定は当日受付にてお知らせします。


(申し込み受付〆切:10月24日(金)16:00

 

■令和7年度第1回オープンハイスクール

令和7年7月31日(木)、8月1日(金)
第1回オープンハイスクールは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。