学校生活

42回生

No210 フランス語暗唱コンクール 審査員奨励賞(R2.2.11)

2月11日(火・祝)第11回西日本高校生フランス語暗唱コンクールがアサンプション国際中学校高等学校でありました。宝塚西高校から3名が参加し、普段の練習の成果を発揮しました。その中で2年生の藤澤舞花さんが審査員奨励賞を受賞しました。おめでとう...
43回生

No209 1年生美術で絵本作成(R2.2.12)

1年生美術の授業で絵本を作成し、生徒同士で評価の高い作品を美術の先生に見せていただきました。 生徒の感想によると、自分でストーリーを考え、絵を描いて、最後に絵本に仕上げるのが大変だったようです。どれも創意工夫した作品です。 個人的には「サン...
42回生

No208 2年生理系特別講演会「しんかい6500の世界」(R2.2.4)

宝塚西高校では、5・6校時、2年生理系選択生徒を対象に、理系特別講演会を行いました。講師は大阪府立大学名誉教授の前川寛和先生。 地質学が専門で、しんかい6500で岩石を採取し分析された経験や地球🌏の成り立ちなどについて興味深いお話をしていた...
42回生

No207 土曜勉強会(R2.2.11)

宝塚西高校では、2月20日から始まる学年末考査を前に「土曜勉強会」をしました。土曜日ではありませんが、2月15日(土)は推薦入試の関係で使えないため、今日になりました。 教育関係に関心がある卒業生7名に来ていただき、分からないところなど質問...
学校生活

宝塚市内 高校吹奏楽部 合同演奏会(2/2)

宝塚西高校吹奏楽部は2月2日(日)に川西市のみつなかホールにて、宝塚市内の他の高校の吹奏楽部と合同で演奏会を行いました。全員が集まって練習する機会があまり多く取れない中で、一生懸命練習・企画・運営をして開催することができました。  これから...
42回生

No206 マラソン大会(R1.1.29)

1月29日(水)午前、マラソン大会を、宝塚市末広公園近くの武庫川河川敷コースで行いました。男子は10km、女子は5kmです。コースの一部に水たまりができていましたが、天候に恵まれ、出走者は棄権することなく全員完走しました。すばらしいことです...
学校生活

No205 宝塚西高インスパイアハイスクール発表会(R2.1.25)

宝塚西高校のインスパイアハイスクール発表会が1月25日(土)逆瀬川のアピアホールでありました。 生徒たちが取り組んできた1年間の成果を発表や展示で披露してくれました。 舞台発表では生徒会、ブックコマーシャル、新書でスピーチ、ロジカルスキルア...
学校生活

本日(1月29日)のマラソン大会について

本日(1月29日)のマラソン大会は予定通り実施します。 生徒のみなさんは念のため雨具を持参してください。
学校生活

明日(1月28日)のマラソン大会について

明日(1月28日)に予定していましたマラソン大会は、天候悪化により明後日(1月29日)に順延します。 明日(1月28日)は1校時から平常授業を行います。
41回生

No204 大学入試センター試験第応援(R2.1.18)

1月18日(土)、センター試験が関西学院大学や武庫川女子大学などで始まり、会場に向かう宝塚西高生を応援しました。 関西学院大学では、近所に住む進路が決まっている3年生も駆けつけてくれ、総勢7名で応援しました。 落ち着いて西高で培った力を発揮...