44回生(3年) 3月16日 卒業生の合格体験談 3月16日(水)1年生は1時間目、2年生は2時間目に、今年卒業した28名の3年生から合格体験談をしていただきました。授業の大切さ、学校での生活や勉強方法、役立った問題集や参考書、クラブ活動や行事への取り組みなど、これから役に立つ情報を伝えて... 2022.03.16 44回生(3年)45回生(2年)学校生活
45回生(2年) 1年生進路行事 3月15日(火) 1年生を対象に進路行事が行われました。生徒は希望する学部に分かれて、様々な大学の先生から学部についての説明を受けます。前半は16教室で、後半は17教室で50分間ずつ実施されて、計2回説明を聞くことが出来ました。ぜひ今後の進... 2022.03.16 45回生(2年)学校生活
45回生(2年) 百人一首大会 3月15日(火) 45回生1学年は、クラス対抗百人一首大会を体育館で行いました。先生が読み上げる声に反応して、すぐさま元気よく手を伸ばす生徒や、目の前にある札を静かに拾い上げる生徒の姿があちらこちらで見られました。コロナ対策でマスクをしての... 2022.03.16 45回生(2年)学校生活
学校生活 3月9日インスパイア・ハイスクール発表会 3月9日(水)、コロナ感染症のため、2度延期されたインスパイア・ハイスクール発表会が終了しました。全てのプレゼンテーションを動画に作り変えて、放送部の指示で教室で視聴し、展示発表は生徒昇降口で行いました。 2022.03.09 学校生活
学校生活 Lac1年生が中華民国(台湾)国立竹東高級中学とのWeb交流 本日、1年生国際教養コースの生徒が、中華民国(台湾)国立竹東高級中学(National Chutung Senior High School)の生徒と、Zoomを使ったオンライン交流を行いました。 LACの1年生が、台湾の竹東高級中学校の生... 2022.03.04 学校生活
学校生活 第43回卒業証書授与式 3月1日(火)第43回卒業証書授与式が行われました。 昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症対策により、全員マスク着用という形ではありましたが、卒業を心から祝う方々に見守られて43回生は旅立っていきました。その後、教室に帰ってアルバムを交... 2022.03.01 学校生活
43回生 43回生最後のバス登校 43回生卒業式の本日、思い出のたくさん詰まった逆瀬川駅。バス停留所には阪急バス株式会社様のご協力のもとお祝いメッセージボードを掲げました。バス乗車待ちの間、ボードを見上げ、写真撮影している生徒たちもいました。卒業おめでとうございます。 2022.03.01 43回生学校生活
学校生活 西日本フランス語暗唱コンクール 2月11日(土)、アサンプション国際中学校高等学校において行われた「西日本フランス語暗唱コンクール」において、国際教養コース2年生の藤崎愛子さんが審査員奨励賞を受賞しました。おめでとう! 2022.02.15 学校生活
44回生(3年) 44回生理系特別講演会 2月7日(月)6、7限に2年生理系クラス(5・6組)対象の特別講演会を行いました。 大阪教育大学の教育協働学科 理数情報専攻 数理情報コース 町頭義朗先生に来ていただきました。 「 論理と数理パズル ~パズルを通して数学を見る~ 」という授... 2022.02.10 44回生(3年)学校生活
学校生活 冬休みと学校閉庁日について 12月24日(金)、2学期の終業式を行いました。3学期の始業式は1月11日(火)となります。 なお、12月28日(火)と1月4日(火)は学校閉庁日とさせていただきます。 2021.12.28 学校生活