進路指導室より

進路指導室だより18 12月22日(水)3年生共通テスト受験者集会

12月22日(水)共通テストを受験する生徒を対象に共通テスト受験者集会を開きました。共通テスト受験まで1ヶ月を切り3年生を集め共通テストを受験するうえで必要なことを確認しました。 冬休み中にやるべきことは、1写真貼付け等の 受験票の準備、2...
校長室より

東風吹けば… 21 three days to New Year

2021年も残すところ3日となりました。この夏の東京オリンピックには、本校卒業生の白井さんが競泳に出場し、直後に来校してくれるという、うれしい出来事もありましたね。とはいえ、今年もコロナの1年でした。まん延防止期間が3回、緊急事態宣言が3回...
進路指導室より

進路指導室だより 17 12月17日(金)2年生進路ガイダンス

12月17日(金)1年生に引き続き、2年生の進路ガイダンスを行いました。2年生は大学受験や専門学校のエントリーが近づいてきています。実際に迫る進路選択に向けて、考える機会になりました。 初めに、キャリアコンサルタントの中根彰宏さんに講演して...
校長室より

東風吹けば… 20 traditional comic storytelling

今日は、全校生の半分を対象に「学校寄席」が行われました。……半分って?そうです、半分だけ。というのは約半年前のこと、川西のキセラホールで行われた芸術鑑賞会は、コロナ対策で密を避けるため、午前午後の二部公演で行われました。しかし、午前の部の途...
進路指導室より

進路指導室だより15 12月14日(火) ナースの訪問授業

12月14日(火)医療法人愛心会 東宝塚さとう病院 高橋みえさんに来ていただいて、1.2年生を対象に「ナースの訪問授業」を行いました。 個人のキャリアについてお話しいただき、その後に看護師として大切なことは「病気だけではなく患者個人を見る」...
進路指導室より

進路指導室だより14 11月26日(金)入試動向説明会

11月26日(金)の放課後にベネッセの方をお呼びして、入試動向説明会を開き、「宝塚東高等学校 2021年度3年生出願に向けて」と題した講演を行っていただきました。3年生の学年団と1.2年生の進路担当の教員、進路指導部が参加し、一般入試の動向...
進路指導室より

進路指導室だより13  11月12日(金) 2年生(47回生)文理集会「希望進路の実現に向けて」

2年生の学年の先生は、大学進学を目指す生徒を対象に、放課後定期的に集会を開いています。生徒たちの様子を見ていて、その時々の必要を見極め、生徒たちにいろいろな話をします。先日の集会では、ベネッセコーポレーションから講師をお招きし、話していただ...
進路指導室より

進路指導室だより12 10月12日(火) 1年生(48回生)進路講演会

中間考査の最終日、考査終了後ベネッセコーポレーションから講師をお招きして、1年生の今の時期の学習の大切さについてお話しいただきました。 「希望進路の実現に向けて」と題された講演会は、時にデータを用いた現状分析を交えながら、でも、親しみやすい...
校長室より

東風吹けば… 19 Autum Flowers

秋の深まりとともに、花は少なくなりましたが、それでも校内には色々と咲いています。撮影から少し時間が経ちましたが、校務員さんが生徒のためにと、育ててくれた花々を紹介します。写真からでも良い香りが漂ってきそうです。
校長室より

東風吹けば… 18 Campus in Autumn②

冬に向かってキャンパスの様子も変化しています。校長室から見える柿の実が色付いています。でも、渋柿らしいので、そのままでは食べられません。干し柿にすると美味しいでしょうね。校内の、木の実や根の栄養分は、野生動物が冬を越すためには重要なんでしょ...