校長室より

東風吹けば… 29 Exam, Exam, Exam

推薦入試、3年生の追認考査、1-2年生の学年末考査、2月の中盤から終盤にかけて、色々と試験が続いています。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように、1年の締めくくりの行事をこなして忙しくしているうちに、あっという間に時間が過...
進路指導室より

進路指導室だより21 2月4日(土)47回生「受験生」デビュー

2月4日(土)、2年生(47回生)150名余りが校内で初めて模試を受験しました。1月まで受験していたのは、「ベネッセ総合学力テスト」であって、実は「模試」ではないのです。よく混同されるのですが、「総合学力テスト」は、高校生としての基礎学力の...
校長室より

東風吹けば… 28 Temporary closure at last

ついに学年閉鎖を決めました。今までも新型コロナに感染したり、濃厚接触者になったりした生徒や先生もいましたが、教育委員会や保健所の指示に従い、学校医さんと相談をしながら、閉鎖せずにきました。阪神地区でも多くの学校で、学級閉鎖や学年閉鎖が行なわ...
校長室より

東風吹けば… 27 Is spring here already?

昨日は節分、で暦の上では春になりました。古来、春夏秋冬の四季は、それぞれ六つに分けて二十四節季、さらにそれぞれ三つに分けて七十二候、その一つ一つに名前が付いています。今は「立春」の第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」で、春風が川や湖の...
進路指導室より

進路指導室だより20 受験シーズン到来

本格的な受験シーズンに入りました。1月15・16日に行われた共通テストを皮切りに、一般入試が始まります。「もう後がない」という緊張感を伴うところが、実施時期の早い総合型選抜や学校推薦型選抜とは、少々異なります。 1月17日に、共通テストの自...
進路指導室より

進路指導室だより19 1月13日(木)共通テスト受験者直前集会

1月13日(木)共通テストの受験者を対象にした直前集会を行いました。 まず、冬休み中にやるよう指示したことの確認をしました。「受験票の用意、写真貼付、名前の記入」「『健康観察記録』の記入」「受験会場の下見」「持ち物の用意(筆記具・時計・上着...
校長室より

東風吹けば… 25 Cold winter day

雪の舞う寒い朝でした。しかし!こんなことで寒いなんて言っていられない場所に、明日から行ってきます。修学旅行の行き先であるルスツスキー場の気温は、最高マイナス7℃、最低マイナス23℃、積雪190センチ。今日は結団式が行われ、明日に向けて最終準...
校長室より

東風吹けば… 24 Remember the disaster

1995年1月17日朝5時46分。あの震災から27年が経ちました。阪神・淡路大震災は、私たちの大切なものを数多く奪っていきました。震災で亡くなられた6434名の方々を追悼し、朝礼の時間に全校放送による黙祷を行ないました。震災によって培われた...
校長室より

東風吹けば… 23 Third Term Started

3学期が始まりました。今日の始業式は、各クラスに分散して、モニターを通しての放送に逆戻り。2学期の終業式は、久々に全学年揃って体育館で行なっていたので、残念でした。でもこれだけ急速にオミクロン株の感染が広がっている状況ですから、校内での感染...
校長室より

東風吹けば… 22 Happy New Year

2022年が始まりました。皆さま、明けましておめでとうございます。昨年は色々ありました。今年も乗り越えるべき山々が出現するのでしょうが、それ以上の良い出来事をできるだけ多く創り出して、メリハリ付けて実り多い一年にしたいと思います。宝塚東高校...