研修参加レポート8月12日(火)
⑭M.H
今日は1日ESOLの授業で、1限を受けた後にみんなで学校近くのスーパーマーケットへ課外授業に行きました。そこでは2人で1つのチームになり、出された問題を解いていくというクイズを解きました。普段よくそのスーパーに行っているけれど、周りのお店などはあまり寄らないので、何が売っているか、どういうお店なのかを知るきっかけになりました。スーパーの周りだけでも韓国やインド、タイ、そして日本などの様々な国の料理のお店があり、とても賑わっていました。問題を全部解いたチームはスーパーに入り、そこでまた別の問題を解きました。ニュージーランドのスーパーと日本のスーパーとでは売っている物が全く違い、パッケージだけではどういうものかよく分からないものも多くありました。また、ニュージーランドのスーパーの特徴の一つはチョコレートのお菓子がとても豊富な事です。チョコレートのお菓子だけでもたくさんの種類があり、見たことの無いものばかりでした。なので、スーパーの中を見て回るだけでとても楽しむことが出来ました。
放課後はホストファミリーと最後のディナーを楽しみました。今日のディナーはホストマザーの作ったスパゲティでした。この1週間、どの料理も本当に美味しくて、毎日のディナーがとても楽しみでした。なので、今日で最後だということがとても悲しくて寂しいです。食事しながらホストファミリーと今日の学校のことや、日本に帰ったら楽しみなことなど、たくさんのお話をしました。また、この一週間のことを振り返り、ニュージーランドで1番美味しかった料理や思い出に残っていること、現地での学校生活の事など、たくさんの思い出を話しました。その後にホストファミリーに手紙を渡しました。とても喜んでくれて、明日でお別れなのが本当に寂しくなりました。私のホストファミリーは日本が大好きらしいので、また日本に来てくれた時に会えたらいいなと思います。
この一週間、本当に色々な経験ができて、今までになかった価値観を持つことが出来ました。初めての留学で、初めてのホームステイで、英語力の面など様々なことが不安だったけれど、本当にいい経験になりました。暖かく迎えてくださった現地校の先生方や生徒達、そしてホストファミリー、本当に感謝しきれないです。明日はいよいよ帰国の日なので、最後のニュージーランドを全力で楽しもうと思います!!




⑮H.F
今日は授業の一環でスーパーマーケットに行きました。クイズがあり、ペアと協力して解くことが出来ました。そのスーパーは何度か行ったことがあったのですが、周りをじっくり見たのは初めてだったので、思っていたよりもお店が沢山あり驚きました。スーパーではクイズを解きながらお土産を買いました。みんなで、美味しいものを共有して、たくさん買うことが出来たのですが、パッキングの時に全て入り切るか少し不安になりました。スーパーでの買い物の後、寿司屋さんで巻き寿司とえび天を買い、久しぶりの日本の米を食べることが出来て嬉しかったです。学校に戻ってからは、ホストファミリーへの手紙を書く練習をしました。明日お別れというのが全然実感が湧きません。その後、みんなでチョコをかけた戦いをし、授業が全て終わりました。英語を上手く話せない私に、優しく教えてくれたゲイル先生には感謝しかありません。帰り際にビーチで海を見てから家に帰りました。晩御飯に味噌汁とゆかりご飯をペアの子と作りました。どちらもすごく気に入って貰えたので、持ってきたかいがあったなと感じています。ご飯を食べ終わってから、ホストファミリーと写真を撮ることが出来たので良かったです。その後に、ホストマザーがチョコレートとキーウィの人形をくれました。毎日ランチは欠かさず手作りサンドウィッチで、スパイスの量も調整してくれて、部屋の温度が大丈夫かを確認してくれる、とても優しいホストファミリーでした。ホストファミリーとして、私たちを受け入れてくれたことに感謝しかありません。明日は帰国なので、景色を目に焼きつけて帰りたいと思います。


-769x1024.jpg)
3-1024x769.jpg)
