研修参加レポート8月5日(火)
①K.T
私は出発直前不安や緊張が楽しみより大きかったのですが、あたたかい現地の先生方や優しいバディ、元気な生徒たちと交流できて今では楽しい気持ちでいっぱいです。
午前中にはEnglish Lessonがありました。Peter先生はたくさん話して実際に体を動かして教えてくれたので、分かりやすいだけじゃなく楽しみながら英語を身につけることができました。
午後からはバディの授業に参加しました。私のバディはとても優しくて面白い素敵な人です。
マオリ族の言語であるマオリ語の授業に参加しました。英語でマオリ語を学習するのは難しかったですが、バディが優しく教えてくれたり、先生がパソコンを使ってゲーム方式で授業を進めているため楽しく学ぶことができました。とても興味深い授業でした。
スクールバスで家に帰ってシャワーを浴びました。今日のEnglish Lessonで、Peter先生が
「New Zealandのシャワーは暖かい水がタンクに決められた量入っていて、使いすぎると無くなってしまい水しか出なくなる」と教えてくれたので、全力で急いでシャワーを浴びてなるべく無駄遣いしないようにしました。寒いですが楽しいです。
夜はホストマザーがローストチキンを手作りしてくれました。とても柔らかくてジューシーで美味しかったです。デザートには小豆とbubbleとSweet potato の温かいデザートでした。体だけでなく心も温かくなりました。
限られた時間なので、これからも失敗を恐れずたくさんchallengeして積極的に発言していきます。
今日できたたくさんの友達と仲良く過ごします。
毎日がとてもワクワクで楽しいです。映画の中にいるみたいです。
たくさん交流をして悔いのない有意義な時間を過ごしていきます。
こんな素晴らしい体験をさせてくれた家族や先生方、NZの先生、現地コーディーネーターの方々、ホストファミリー、バディ、NZの生徒達に感謝の気持ちでいっぱいです。
-1-1024x768.jpg)
②S.S
今日はスクール1日目で不安なことが多かったけれど、ファザーが学校まで一緒に行ってくれました!ニュージーランドの街並みはとても綺麗で歩いて15分のところを好きな日本食やクラブの話をしながら学校に行きました。
学校では、Englishレッスンがありました。パズルやジャスチャーゲームなどのゲーム系をたくさんしました。
12時からはバディーの授業に一緒に参加しました。私のバディーは2ブロックの授業の中で、2つともパソコンを使った授業でした。
1ブロック目は、教室まで行ってすぐ、バディーの周りの友達が自己紹介をしてくれて、たくさん話せました。また、授業中にお菓子をくれたり、日本ではあまりない光景でした。
ランチタイムではマザーが用意してくれた「マフィン、パン、みかん、お菓子」をもって、バディーがミーティングがあったので一緒について行きましたが、そこではランチしながら先生の話を聞いていて、そこでも日本とは違ったものでした。
2ブロック目は、私のバディーが他の人のバディーと仲が良かったので、その時間一緒に「寿司打」など日本のゲームをやりました。日本の曲を歌ってくれたり、日本語を少し話してくれたりととても楽しかったです!
家に帰ってからは、ホストファミリーと今日の出来事をお話したり、とてもシャイなCATがいるので、慣れてもらうために一緒に遊んだりしました。また、夜ご飯後にはホストファミリーとマリオパーティーをしました。とても盛り上がれて楽しかったです。
-768x1024.jpg)