HOME
-
最近の投稿
カテゴリー
ログイン
投稿者「県立伊丹」のアーカイブ
GLiS通信【サイエンス×探究Ⅰ】アントレプレナーシップ育成講座 第5回・第6回
9月5日、11日に 1年生GLiS類型を対象とした「ひょうご起業ゼミ(アントレプ … 続きを読む
生徒指導部通心(信)~「不易」と「流行」~ 第12号
~「三方よし」から「四方よし」へ・・・~ 日本3大商人の「近江商人」は、「売り手 … 続きを読む
令和7年度秋季兵庫県高等学校野球大会抽選結果
9月5日に令和7年度秋季兵庫県高等学校野球大会の抽選が行われました。 夏季休業中 … 続きを読む
高校·大学環境探求活動発表会@大阪工業大学 優秀ポスター賞入賞!
高校・大学環境探求活動発表会が大阪工業大学大宮キャンパスで行われました。 高校生 … 続きを読む
科学研究部が関わった研究論文が発刊されました
本研究は伊丹高校内に2013年から設置されているインセクトホテル(別名バグホテル … 続きを読む
生徒指導部通心(信)~『不易』と『流行』~ 第11号
「日用心法」とは・・・ 日用心法とは・・・「日常生活を送るうえで、どういう心の工 … 続きを読む
科学研究部がkidsPGフェスいたみに出展しました
8月23日に開催された、小学生を中心にさまざまなプログラミング技術を楽しく体験す … 続きを読む
女子テニス部 第37回阪神高等学校テニス大会団体戦2部リーグ戦で優勝。1部との入れ替え戦に勝ち、1部に昇格
新チーム最初の5ポイント(シングルス3本、ダブルス2本)による団体戦が、8月18 … 続きを読む
カテゴリー: 2-行事
女子テニス部 第37回阪神高等学校テニス大会団体戦2部リーグ戦で優勝。1部との入れ替え戦に勝ち、1部に昇格 はコメントを受け付けていません
伊丹市生物多様性交流フェスティバルでサイエンス×探究Ⅱ生物ゼミ(池の水班)が口頭発表を行いました
8月17日(日)伊丹市昆虫館で行われた、「伊丹市生物多様性交流フェスティバル20 … 続きを読む
カテゴリー: 探究活動, 理数活動, 課題研究, 4-総合学習・学校独自の科目
伊丹市生物多様性交流フェスティバルでサイエンス×探究Ⅱ生物ゼミ(池の水班)が口頭発表を行いました はコメントを受け付けていません