生徒会長認証式

新型コロナウイルス感染症による臨時休校のため実施できていなかった令和2年度生徒会長の認証式が行われました。

校長室で行われた生徒会長認証式と、令和2年度生徒会役員27名の自己紹介動画を各ホームルーム教室で視聴しました。

PTA合同朝の交通安全指導

6/15(月)から通常登校になりました。久しぶりに全校生徒が同時刻に登校しました。初日の登校にあわせて、PTAと職員合同の交通安全指導を行いました。

STEAM教育特別講座説明会

夏休みを中心に開講する「STEAM教育特別講座」の説明会が行われました。

今年度から、本校が「STEAM教育実践モデル校」に指定され、夏休みを中心に特別講座を開講します。体育館において、「ドローンを操ろう」「micro:bitで夢を造ろう」など、7つの特別講座について詳しく説明を受けました。

学校再開、分散登校始まる

6/1~学校が再開され、分散登校が始まりました。授業クラスを2つのグループに分割し、午前3コマと午後3~4コマ、2つのグループが午前・午後のいずれかで授業を受けます。

教室での授業は3か月ぶり、1年生は入学して初めての授業です。教室に入る人数は半分ですが、久しぶりに校舎に活気が戻りました。

日本地質学会広報誌「ジオルジュ」掲載

自然科学部地学班が、日本地質学会広報誌の「ジオルジュ」の特集コーナーで「兵庫県立加古川東高校自然科学部地学班に潜入!」として紹介されました。

体育館床改修工事完了

体育館の床の改修工事が完了しました。

ピカピカの床が、生徒の皆さんに使ってもらえるのを待っています。

入学説明会

第75回新入生のための入学説明会が行われました。校長あいさつ、入学許可、新入生宣誓も行われ、加古川東高校75回生320名の入学が許可されました。

オンライン在校生説明会

4/8(水)、在校生説明会を行いました。新着任の先生方のあいさつと校長あいさつは、急遽作られたスタジオから教室への生配信を行い、生徒はプロジェクターから黒板に映し出された映像を視聴しました。

合格発表・合格者説明会

3/19(金)、複数志願選抜学力検査の合格発表が行われました。3連休を挟んだ3/23(月)に合格者説明会と物品購入が行われ、あわただしく入学準備が始まりました。        

入学式は4/8(水)に実施されます。

第72回 卒業証書授与式

2/28(金)、72回生の卒業式が行われました。

新型コロナウイルス感染症予防対策のため、在校生からは生徒会会長、副会長の3名の参加となりましたが、無事に挙行することができました。

保護者の皆様、来賓の方々に見送られ、354名の卒業生が加古川東校を旅立っていきました。