進路指導室だより 1 令和3年度4・5月 進路行事       

今年度の進路指導がいよいよ本格的にスタート。㋃には就職説明会、進路集会、進路指導室オリエンテーション、看護希望者説明会を行いました。

5月に入り、3年生の保護者説明会が行われ、その中で進路より保護者の方に向けて説明をさせていただきました。

【4月9日 就職説明会】

放課後、3年生を対象とした就職説明会を行い、就職希望の12名が参加しました。

内容は、民間企業と公務員の違い、就職活動の心構えについてなど。就職は人生の大きな岐路です。参加者は真剣に話を聞き、これからの就職活動について考えている様子でした。

【4月12日 進路集会・進路指導室オリエンテーション】

進路集会は、3年生対象でした。進路部長から進路希望実現に向けての心構え等を聞いた生徒たちは少し緊張した面持ちになっていました。

進路指導室オリエンテーションでは、クラスごとに新入生を進路指導室に入れ、資料閲覧やパソコン検索、進路相談等について説明を行いました。短い時間でしたが、頷きながら聞いていました。その後、すぐに1年生が来室、早くも進路について考え始めているようです。

【4月15日 看護希望者説明会】

看護専門予備校から講師の先生に来ていただいて、専門学校と大学の違いや勉強法など1時間半にわたって講義をしていただきました。普段の授業とは違う刺激を受け、これからやるべきことについて一生懸命考えている様子でした。

【5月18日 3年生保護者説明会】

進路より保護者の方に向けて進路について説明をさせていただきました。昨今の受験の状況や指定校推薦などについてです。

多くの保護者の方が、頷きながら熱心に聞いてくださり、うれしく感じたと同時に、私たちもより一層進路指導に励まなければと気持ちが引き締まりました。

コメント