農業と環境『トウモロコシ』の実習

6月20日(火)5限目にトウモロコシの除草、追肥などを行いました。

生育調査中

追肥中

身長を抜かれた

カテゴリー: 生活科, 1年生 | 農業と環境『トウモロコシ』の実習 はコメントを受け付けていません

さちこの子牛

さちこの子が大きくなりました。

カテゴリー: 営農科 | さちこの子牛 はコメントを受け付けていません

ビジネスコンピュータ部 簿記コンクール県予選準優勝

6月17日(土)に姫路市労働会館で全国高等学校簿記コンクール兵庫県予選が行われました。

結果は、個人の部7位,8位,9位に入賞し、団体の部では準優勝を果たしました。
準優勝により7月16日に東京富士大学で行われる全国大会に団体出場が決定しました。

 

カテゴリー: 商業科, 2年生, 3年生 | ビジネスコンピュータ部 簿記コンクール県予選準優勝 はコメントを受け付けていません

体育大会

6月16日(金)に体育大会が行われました。
各クラス・学科が一致団結し、白熱した体育大会となりました。

来校いただいたみなさま、ありがとうございました。

カテゴリー: 商業科, 営農科, 生活科, 食品加工科, 1年生, 2年生, 3年生 | 体育大会 はコメントを受け付けていません

黒ダイスの種まき

6月15日(木)1限2年作物の授業で、黒ダイスの種まきをしました。
  

カテゴリー: 営農科, 2年生 | 黒ダイスの種まき はコメントを受け付けていません

授業『起業経営』

6月14日(水)2,3限目の起業経営は「原価計算をし、ターゲットにあった値段を設定する」で、丹波市商工会 広域支援課 古谷 直己先生を迎え、商工会について、丹波市の企業のこと、値段の決め方などの講演があり、講演中に練習問題で、利益や値下げするとどうなるか?など計算をしました。

  

カテゴリー: 丹波学, 商業科, 営農科, 生活科, 食品加工科, 3年生 | 授業『起業経営』 はコメントを受け付けていません

女子バレー部 兵庫県総合体育大会優勝

6月2日から8日に兵庫県総合体育大会バレーボール競技が行われました。
予選を勝ち抜いた氷上高校女子バレー部は8日、神戸市須磨区のグリーンアリーナ神戸で決勝リーグに挑みました。
 

決勝リーグは4校総当たりの3試合行われ、結果は3戦全勝で2年連続29度目の優勝を果たしました。
優勝により7月17日から和歌山県で行われる近畿高等学校バレーボール優勝大会、28日から宮城県で行われる全国高等学校総合体育大会の出場権を獲得しました。

 

優勝盾

カテゴリー: 部活動, 1年生, 2年生, 3年生 | 女子バレー部 兵庫県総合体育大会優勝 はコメントを受け付けていません

兵庫県学校農業クラブ連盟 リーダー講習会参加

6月8(木) 兵庫県立有馬高等学校と兵庫県立有馬富士公園でリーダー講習会に参加してきました。
午前中は有馬高等学校で開会式、各学校のクラブ活動発表を行いました。

 

午後からは有馬富士公園に移動して、各分科会に参加してきました。
   

カテゴリー: 営農科, 生活科, 農業クラブ, 食品加工科, 2年生, 3年生 | 兵庫県学校農業クラブ連盟 リーダー講習会参加 はコメントを受け付けていません

黒井小学校2年生と田植え交流

6月6日(火)5,6限で1年営農科『農業と環境』の時間に黒井小学校2年生の児童と田植えを行いました。

おおきくな~れ

ドロドロで『ハイポーズ』

記念撮影

秋には稲刈り、1月には餅つきが楽しみです。

カテゴリー: 営農科, 1年生 | 黒井小学校2年生と田植え交流 はコメントを受け付けていません

校内農業鑑定競技会

6月1日(木)2~4限に『校内農業鑑定競技会』を行いました。この結果で7月25日(火)に行われる第65回兵庫県学校農業クラブ連盟大会の出場者が決まります。
   

教育実習生も参加

カテゴリー: 営農科, 生活科, 食品加工科, 1年生, 2年生, 3年生 | 校内農業鑑定競技会 はコメントを受け付けていません