6月16日(土)に甲南大学 岡本キャンパスにて全国高等学校簿記コンクール兵庫県予選が行われました。
結果は、個人の部2位 芦田円香さん、5位 大槻夏菜梨さん、6位 舟川佳希さんが入賞し、団体では準優勝を果たしました。
準優勝により7月15日東京富士大学で行われる全国大会への団体出場が決定しました。

6月16日(土)に甲南大学 岡本キャンパスにて全国高等学校簿記コンクール兵庫県予選が行われました。
結果は、個人の部2位 芦田円香さん、5位 大槻夏菜梨さん、6位 舟川佳希さんが入賞し、団体では準優勝を果たしました。
準優勝により7月15日東京富士大学で行われる全国大会への団体出場が決定しました。

6月14日(木)に体育大会を行い、各クラス一致団結し、優勝を目指しました。
競技内容は100m走や400mリレー、大縄跳びや綱引きなどがありました。
総合優勝は2年4組、準優勝3年3組、3位 3年1組でした。



6月14日(木)に体育大会を行います。
体育大会の案内を画像ファイルにて掲載します。
詳しくは、当日配布のプログラムをご覧ください。

クリックで拡大
5月31日と6月7日の2週にわたり歯科健康診断をおこないました。
歯科校医さんによるお口の中のチェックに加え、歯科衛生士さんからも一人一人にアメやチョコ、ジュースなどむし歯リスクの高い食べ物についてや、むし歯になりやすい食べ方(ダラダラ食べ)などについて指導をしていただきました。
本校は全校生の約4割の人にむし歯があり、全国平均を上回っています。この健康診断でむし歯が見つかった人は早めに治療してください。

結果
氷上・篠山産業合同9-10神港橘
あと一歩が及ばず。惜敗を喫しました。取られては食らいつきの繰り返し、本当に手に汗にぎる展開でした。応援に来てくださった方も口々に「いい試合だった」と感動されていました。寂しいですが、とうとうこれで3年生も引退となります。今までの集大成の試合になったと思います。努力がチャンスを引き込むことを身をもって実感できたのできたのではないでしょうか。1、2年生は先輩を追い越せるようにがんばっていきましょう。
6月5日(火)に佐用町にある南光文化センターにて「平成30年度 兵庫県学校農魚クラブ リーダー講習会」に参加してきました。
午前中は各校1年間の取り組み活動報告がありました。

前節の2回戦を突破し、場所を但馬ドームに移して、本日よりいよいよ3回戦。相手は神港橘高校です。篠山産業高校と合同チームを組んで3年目。悲願の初勝利から、勢いに乗っています。今日も次を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
