「45回生」カテゴリーアーカイブ

放送委員会 夏季リーダー研修会

8月7日(火)に神戸野田高校にて開催された「リーダー研修会」に放送委員会から3名の生徒が参加しました。

リーダー研修会では、放送についての講義や情報交換会の場がもたれました。
自分たちの活動では知ることが難しかった専門用語や昼放送でのノウハウを得ることができ、とても有意義な時間でした。

全体の講義でも最前列の席で積極的に話を聞いていると、講師の先生から直接ご指導して頂ける機会にも恵まれました。

学校生活のなかでは、まだまだ目立った活動はできていないですが、学校行事など縁の下の力持ちと呼ばれるように頑張っていきたいと思います。

文責:放送委員会顧問

兵庫県高等学校教育研究会 放送文化部 島 先生
プロアナウンサー講師 尾﨑 芳子 先生

自然科学部 人と自然の博物館 半田主任研究員による特別授業 

6月に兵庫県立人と自然の博物館にて、半田主任研究員による特別授業を行っていただきました。

まず、神戸層群でよく採取される珪化木の種類とその見分け方について詳しく教えていただきました。
そして、私たちが持ってきた珪化木について、生徒が初めて同定を行うことができました。

次に、花粉化石について教えていただきました。
まず、実際の花の花粉をいくつか観察し、次に博物館に保管してある花粉化石を見せていただきました。

今回の授業を通じて珪化木や花粉化石の見分け方や知識を得ることができました。
人と自然の博物館の半田先生には深く感謝しております。

 

自然科学部 平成30年度初の本山南中学校、他との合同化石調査 

今年度、自然科学部には9人の新入生を迎えることができました。
そして、ゴールデンウイーク中に、全員では初めてとなる野外活動を行いました。

5月5日には、本山南中学校の理科部の顧問と生徒、明石高校のサイエンス部の顧問の先生方、など、他校の生徒や先生方と、合同で化石調査を行いました。

今回の調査では、自然科学部として初めての発見となる種類の化石を得ることができました。さらに、放置されていた土砂から大量の珪化木(けいかぼく)を発見することができ、多くの収穫がありました。

また、露頭の層の走り方や角度を調べ、周辺の地形から、他の露頭同士の繋がりや地殻変動について調べました。

自然科学部の新入生や中学生の成長もまた、喜びと楽しみのひとつです。
今後も多くの方々の協力に感謝しつつ、活動を続けていきます。

※自然科学部では特別な許可を得て実施しています。

離任式・対面式

4月10日(火)に 離任式を行いました。

本年度は20名の教職員が離任しました。

校長先生から離任される方々の紹介があり、離任された先生方から全校生徒に向けて想いのこもった挨拶がありました。離任された先生方は挨拶の中で、「東灘高校は本当によい学校です。本当に熱心で、生徒の皆さんのことを親身になって考えてくれる先生ばかりです。進路のことや、その他困ったことなど、先生方に相談してください。そして、それぞれ目標に向かって精一杯頑張ってください」ということをおっしゃっていました。

先生方の東灘高校への熱い想いに応えることができるよう、生徒たちがこれからの日々を過ごしていってくれることを期待します。

離任式の後、在校生と新1年生の対面式が行われました。

在校生を代表して、生徒会長から歓迎の挨拶がありました。不安と期待でいっぱい の後輩たちに対し、東灘の良さや激励の気持ちを述べてくれました。

新入生の代表生徒からも挨拶がありました。「東灘高校で精いっぱいできることを頑張って、夢を実現したい」という熱い想いを述べてくれました。

2年生は中堅学年として学校を盛り上げていき、3年生は最高学年としての自覚と誇りをもって進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。その背中を追っていく1年生の活躍を期待しています。