「44回生」カテゴリーアーカイブ

自然科学部 第1回リーダー研修(高文連)「仁川での淡水魚・水生生物の観察」

7月17日(月祝)自然科学部が、兵庫県高等学校総合文化祭 自然科学部門 主催の第1回リーダー研修「仁川での淡水魚・水生生物の観察」に参加しました。

 

全9校、約50名が参加しました。
自然科学部からは10名参加しました。

学校がバラバラになるようグループを分け、グループごとに仁川の生物を観察しました。
夏の日差しの中、幅が1~4m程度の小さな川で、たくさんの生物を観察することができました。

最も多い班では18種の生物を同定しました。
小さな川にもたくさんの生物が住み、生態系が保たれていることを実感しました。

また、普段とは違う人たちと協力する大切さも学ぶことができ、非常に楽しくも有意義な時間となりました。

これからも自然科学部はリーダー研修などに参加し、観察力やコミュニケーション能力など社会に役立つ力を得たいと考えています。

1年生芸術科書道Ⅰ うちわ制作(裏面編)

1年生書道Ⅰの授業ではうちわ制作をしています。裏面の課題は「『東灘』、『高校』、『芸術』、『書道』の中から任意の2つを選び漢字4字にして楷書で書き込むこと」です。手本は『五体字類』という書道の専門字書を用い、各自で作りました。

  練習風景です。

  うちわに書き込み中。

 

 

完成した裏面です。練習の甲斐あって、綺麗に仕上がりました。表側は「夏らしい漢字」を課題とし、制作予定です。

平成29年度 東灘祭

平成29年6月16日(金)17日(土)の2日間にわたって、【東灘祭】が行われました。

1年生は、この東灘高校周辺の企業研究を行い、クラス展示を中心とする取り組みでした。見ていただく方々に、わかりやすくプレンゼンするクラス、見るだけでなく、クイズやゲームを取り入れ、参加者としておもてなしするクラス、様々でした。

2年生は、体育館でステージ発表を行いました。限られた準備期間で、どのクラスも完成度が高く、バカ騒ぎではなく、マナーを守りながら司会も盛り上げ、見せる側も見ている側も、みんなが楽しめるひと時でした。

3年生は中庭での2日目の一般公開日に実施する模擬店です。調理においては衛生面に配慮しながら、販売においては活気あふれる売り子まで登場し、どのクラスも目でたのしませ、味で喜ばせ、多くの人を笑顔にしたことでしょう。

そして、吹奏楽部・軽音楽部による演奏は、それぞれ思いの込められたパフォーマンスを披露し、文化祭の花形として活躍してくれました。

このように、東灘祭の土台には、自分たちだけが楽しむではなく、招待者に喜んでいただける工夫や仕掛けを、生徒会中心に運営しています。

来年度はまた進化した東灘祭が実施されることでしょう。

 

平成29年度 スーパーオリエンテーション 2日目

回生 新入生スーパーオリエンテーション、2日目のテーマは「絆づくり・クラスづくり」です。

集団行動では、クラスごとに分かれてそれぞれ担当教員の指導の下、練習を繰り返しました。 クラスごとに個性も見られ、号令と駆け足が体育館を揺らしました。

午後から校歌練習・学年集会を行いました。

無事2日間の予定を終了しました。
次はいよいよ通常授業です。これからの学校生活が楽しみです。

 

 

平成29年度 スーパーオリエンテーション 1日目

平成29年4月13日(木)・14日(金)の2日間、44回生 新入生スーパーオリエンテーションが行われました。

1日目のテーマは「方針・ルールの徹底」でした。

自分の机を体育館に持ち込んで、保健室の利用や図書室の利用、学校生活でのルールの全般について学びました。

担任の先生方の紹介があり、学年主任より、「『はい』と言える素直な心、『ありがとうございました』と言える感謝の心、『すみませんでした』と言える反省の心を大切に持ち続けていくように」というお話を頂きました。

その後、進路指導部長より進路実現について、教務部長より授業への取り組みについて、生徒指導部長より命の大切さとスマートフォンの使用についての注意に関するお話をいただきました。また、各教科の先生方より学習の仕方についてのお話をいただきました。

午後から、部活動の紹介があり、各部はそれぞれにパフォーマンスを行いました。新入生たちは目を輝かせて聞いていました。

部紹介の後、新入生たちはそれぞれの部活動へ見学に行きました。