「42回生」カテゴリーアーカイブ

平成28年度 第3学期 始業式、追悼行事、表彰伝達、空手道部壮行会

1月10日(火)平成28年度 第3学期 始業式、阪神淡路大震災追悼行事、表彰伝達、空手道部壮行会が行われました。

始業式では、校長先生からの挨拶があり、「今年は自分との勝負の年にしてほしい」などのお話がありました。

平成28年度始業式

追悼行事では、1995年に発生した阪神淡路大震災で犠牲になられた、当時の本校生徒や保護者の方々の死を惜しみ、全員で1分間の黙祷を捧げました。

平成28年度始業式

表彰伝達では、吹奏楽部が表彰されました。
第44回兵庫県アンサブルコンテスト神戸地区大会 金管5重奏 銀賞
第44回兵庫県アンサブルコンテスト神戸地区大会 サクソフォン3重奏 銀賞

平成28年度始業式

空手道部の壮行会では、校長先生からの応援メッセージに続き、生徒会長からの応援メッセージがありました。
そして、空手道部の代表から「皆の期待を胸にがんばってきます」と、お礼の言葉がありました。

平成28年度始業式 s-dsc04335 s-dsc04344

最後に、生徒指導部長からのお話がありました。

平成28年度始業式

平成28年度2学期 終業式、表彰伝達

2016年12月22日(木)平成28年度2学期終業式、表彰伝達が行われました。

校長先生からの講話の後、全校生徒で校歌を歌唱し、終業式は終了しました。

s-dsc04279

表彰伝達では以下の部活動や個人が表彰されました。

s-dsc04295 s-dsc04301 s-dsc04293

表彰伝達の後、生徒指導部長から今年を振り返ってと冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

s-dsc04302


○空手道部 
【平成28年度神戸市高等学校秋季空手道大会】
女子団体組手準優勝
女子団体形準優勝
女子個人形第3位

【平成28年兵庫県高等学校空手道新人大会】
女子団体組手 第2位
女子団体形  第2位
女子個人組手 第2位
女子個人組手 第3位

○女子バレーボール部
【平成28年度神戸市内高等学校バレーボール秋季四部リーグ戦】
優勝

○陸上競技部
【第68回神戸地区高等学校陸上競技対抗選手権大会】
男子400mハードル  第1位

○美術部
【第58回 港をかく会 神戸市主催】
芸術部長賞

【第36回近畿高等学校総合文化祭】
美術・工芸部門展 奨励賞

【第40回兵庫高等学校総合文化祭】
美術・工芸部門展

○自然科学部
【第60回日本学生科学賞 読売新聞社主催】
佳作

【青少年のための科学の祭典 神戸会場大会2016】
奨励賞

【兵庫県高等学校総合文化祭 自然科学部門】
奨励賞

○ボランティア同好会
赤い羽根募金
ボランティアスピリッツ賞

○個人
【第12回IPA 「ひろげよう情報モラル・セキュリティーコンクール」】
優秀賞

H28 12月20日 防災避難訓練・地域合同防災協力会議

1時間目は、地震を想定した避難訓練を行い、全校生徒は体育館に避難しました。
教頭先生から講評があり、良かった点と改善点について指摘がありました。

良かった点としては、全てのクラスに急きょ決めた数人の行方不明者を、きちんと把握できていたことでした。
改善点としては、訓練とはいえ緊張感のレベルを上げよう、という点でした。

s-dsc04142

2時間目は、自衛隊兵庫地方本部長 六車昌晃 一等陸佐にお越しいただき、防災講演会を行いました。

テーマ「体験的防災論」

s-dsc04175 s-dsc04161 s-dsc04176

六車様がこれまで体験した、阪神大震災や東日本大震災での救援活動を元に、お話していただきました。

その中で「自助~公助~共助」が防災や避難生活にとって重要である、とのお話がありました。

また、「ここにいる高校生の皆様は保護者の方にとって“子宝”で地域や社会とっても“宝”です。まずは、自助の精神で自分の身を守るすべを知って、防災に役立ててほしい。」と、強調されました。

この講演会で、避難訓練は「自助」の経験であることを知りました。

3時間目は、体験型防災訓練です。

各学年やクラスごとに、様々な体験を通して、防災の大切さを知り、「公助」につながる人命救助の体験をすることができました。

s-dscf3618 s-img_0278 s-img_2894 s-img_2987 s-img_2962 s-img_2944 s-img_2840 s-img_3005 s-2016-12-20-14-40-13-683 s-img_2924 s-img_2999

 

4時間目は、各ホームルーム教室で、誘導避難シミュレーションを行いました。

テーマ「もし、学校が避難所になった時(避難所の部屋割り)」

性別、年齢、家族構成にばらつきがある家族(14家族)を、どのように配置するかについて、個人ワークとグループワークを行い、最後に各班ごとに発表を行いました。

s-img_3044 s-img_3027 s-dsc04263

それぞれの教室で、様々な意見が活発に飛び交い有意義な時間となりました。
例えば、以下のような意見が出ていました。
「高齢者を若い人と一緒にしてけば、助けあって生活できるのではないか」
「指令本部には電源が必要なので、1Fにすべき。しかし、そうなると物資の部屋から遠くなってしまう。では、物資の部屋の管理はどうすればよいか。」
「生後10か月の赤ちゃんがいる家族は、他の部屋から離れたところに配置する必要があるのではないか」

と、自分が避難所を運営する側に立ったときのシミュレーションを行いました。このようなグループワークを通じて「共助」の精神に触れることが出来たと感じています。

また、避難訓練と並行して、11:30から「地域合同防災協力会議」を開催しました。

深江地域の企業や自治体の方々にお越しいただき、地域の防災について話し合いました。
各企業の取り組みや、今後の防災対策について共有することができました。

s-1 s-img_0302

薬物乱用防止・サイバー犯罪対策講演会

2016年12月19日(月)兵庫県警の方にお越しいただいて、「薬物乱用防止・サイバー犯罪対策講演会」を全校生徒に向けて行いました。

まず、違法ドラッグについて講演を聞き、薬物防止啓発ビデオを見ました。
内容はリアリティがあり、最初はファッション感覚の軽い気持ちで使用したドラッグがやめられなくなり、自分の将来が崩れる過程を再現した内容でした。

「合法」で「安全」なドラッグなどないこと、
本人の人生だけでなく周囲の人達に非常に大きな影響を与えること、
などを学びました。

次に、過去に実際にあったSNSトラブルを題材にしたドラマは、
安易で軽率な書き込みや画像のアップロードが、取り返しのつかないことになることを学びました。自分の将来や家族、クラスメイトに、精神的にも経済的にも大きな悪影響があることを、この冬季休業を前に学ぶことができ、有意義な時間となりました。

最後に、生徒代表による以下のような謝辞を述べ、今回の講演は終了しました。

薬物乱用やSNSトラブルに関してわかりやすく教えていただいてありがとうございます。普段の生活の中でも気をつけていきます。今回の講演を通じて、無知や安易な行動が招く悲劇を知ることができました。

s-p1030689 s-p1030707 s-p1030685

硬式野球部 神戸市親善大会

2016年10月29日から11月3日かけて、神戸市親善大会が行われました。

2試合ともコールド負けを喫した秋季神戸地区大会での悔しさを晴らすため、9月10月と猛練習に励んできました。

『親善大会で、一勝』を目標に掲げ、迎えた初戦。
守備の乱れはあったものの神戸高専を相手に2ヶ月の練習の成果を発揮し、見事コールド勝ちを収めました。

続く二回戦。秋季県大会出場校の兵庫商を相手に苦しい試合展開でしたが、逆転で粘り勝つことができました。

ベスト4を賭けた準々決勝。初回から神戸北の猛攻と守備の乱れから、大量失点してしまい、コールド負けを喫しました。

主将で投手の杉下和浩が、今大会『優秀選手』に選ばれました。

保護者をはじめ、色んな場面で支え、激励して下さった皆様、本当にありがとうございました。

今大会の経験を糧に、長く厳しい冬を乗り超え、3月末に行われる春季神戸地区大会で、もう一花咲かせられるように頑張っていきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします。

<試合結果>

神戸市親善大会

○試合の様子

神戸市親善大会 神戸市親善大会 神戸市親善大会 神戸市親善大会 神戸市親善大会