「自然科学部」カテゴリーアーカイブ

自然科学部 神戸新聞に活動の様子が掲載されました。

平成29年3月2日の神戸新聞に、自然科学部の活動の様子が掲載されました。

「東灘高校 自然科学部の特集」であったので、とても嬉しく感じています。
これまでの活動が評価されたことを実感しています。

これからは、神戸層群の化石調査や化石を使った体験イベントを、地域の中学校や高校などど共同で実施していくなど、活動を拡げていくことができればと考えています。

以下、神戸新聞の紙面、及び、神戸新聞NEXT(インターネット版神戸新聞)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、一部抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神戸大の佐藤鋭一助教(火山岩石学)は、「どうして葉が分解されずに残ったのかや、どの地域の火山活動によってできた地層なのかなど、不明な点も多い」と話す。同部の発掘が解明につながる発見となる可能性もあり、佐藤助教は期待を寄せる。

3年の男子生徒(18)は「化石というと動物や恐竜を思い浮かべがちだけど、身の回りの植物がはるか昔も同じように存在してたのかと思うと感動した。4月以降は後輩たちに頑張ってもらいたい」と話している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自然科学部 第9回サイエンスフェアin兵庫 口頭発表

科学技術系人材育成を目的とした交流発表会である「サイエンスフェアin兵庫」にて、口頭発表をしました。
「サイエンスフェアin兵庫」は、関西最大級の規模の発表会です。

自然科学部は3年生が引退し、1年生だけで活動しており、今回は1年生全員で口頭発表を行いました。
部員の中には、初めて大勢の人の前で話す生徒もおり緊張していましたが、無事に発表を終えることができました。

img_3955 img_3954

こういった、発表や交流の機会で、部員は1つ1つ成長しています。
今年度の活動を通じて確実に成長している部員の姿は頼もしいものです。

昨年の春の入部当初、人前で何かを話すことが出来なかった生徒も、話すことができるようになりました。
また、台本通りの発表しかできなかった生徒は、その場の雰囲気や質問に臨機応変に対応できるようになりました。

発表以外の時間は、高校生や高等専門学校、大学や企業の発表ブースに参加して、内容や発表の仕方などを学びました。

img_3802 img_3907 img_3895 img_3903

今年度はポートアイランドの甲南大学、神戸大学、県立大学の3会場に分かれて発表が行われました。京コンピューター等の見学もでき、充実した1日を過ごすことができました。

img_3881 img_3904 img_3909

今年度の対外的な発表機会の場は、このイベントで最後です。
明日からは来年を見据えて、活動していきます。

今後とも応援よろしくお願いします。

 

 

以下、事務局発表
当日の発表数は、高校高専のポスター・口頭合わせて121グループ、
参加高校・高専39校、高校生高専生966名、教員170名
各団体の展示は48ブース、各団体の参加者175名、その他一般見学者105名、

合計1415名

自然科学部 佳作を受賞! 第60回 日本学生科学賞 兵庫県コンクール 

2016年10月16日(日)
自然科学部が第60回 日本学生科学賞 兵庫県コンクールで佳作を受賞しました。

今年度は77作品の中で上位23作品に各種の賞が送られました。
私たち自然科学部は、その23作品の中に入ることができ、初めての出品で初受賞と、大変嬉しい結果となりました。
受賞した全作品が読売新聞の10月14日の朝刊に掲載され、私たち自然科学部も掲載されました。

今年度から1年生が幹部となり、少し不安な気持ちもありましたが、私たちの頑張りが認められる賞をいただくことができ、今後の活動の励みになっています。

今後とも応援よろしくお願いします。

日本学生科学賞 日本学生科学賞 日本学生科学賞 日本学生科学賞

自然科学部 青少年のための科学の祭典「不思議な紙と魔法の水で絵を描こう!」出展

2016年9月3日、4日 自然科学部はポートアイランドにあるバンドー青少年科学館で開催された、青少年のための科学の祭典へ「不思議な紙と魔法の水で絵を描こう!」を、2日間にわたり出展しました。

不思議な紙・・・ターメリック(ウコン)の粉で黄色く染めた紙(今回はコーヒーフィルターを使用)
魔法の水・・・アルカリ性の水溶液(重曹水や石灰水など)

不思議な紙に魔法の水を含ませた筆で絵を描きます。
この紙と水に決めるまで、夏季休暇中の活動でうまくいくまで何度も試行錯誤を繰り返しました。

2日間で小学生を中心に60人以上の方に体験をしていただきました。

このイベントを最後に、3年生は引退します。
祭典終了後、幹部交代式が行われました。

2年生がいない自然科学部は、明日から1年生が部長、副部長、会計、書記を任されます。

部に昇格してから、第2期の自然科学部です。

これからの新しい自然科学部へのご支援、ご指導、どうぞよろしくお願いします!

 

奨励賞を受賞しました。(動画.mov)

自然科学部 H28科学の祭典 自然科学部 H28科学の祭典 自然科学部 H28科学の祭典 自然科学部 H28科学の祭典

自然科学部 9/18朝日新聞 朝刊 神戸版に掲載されました。

2016年9月18日発行の朝日新聞の朝刊 神戸版に、自然科学部の活動が掲載されました。

自然科学部 朝日新聞に掲載

国営明石海峡公園神戸地区あいな里山公園でのイベント「化石少年集合!神戸の植物化石展」で、8月20日に東灘高校 自然科学部が企画&運営した「化石掘り体験とエコバッグ作り」の時の様子です。

化石掘り体験をしている小学生の横で部員が教えている様子や、自然科学部の部長(3年生の川上さん)のインタビューなどが掲載されました。

神戸層群の植物化石について活動を始めた2015年8月から、丸1年の節目のタイミングで、大きく掲載され、部員にとっても励みになったと感じています。

 

これまで、植物化石を考える会の方々に色々と教えていただきながらここまでくることができました。
また、様々な面で協力していただいている、国営明石海峡公園神戸地区あいな里山公園、神戸大学、明石高校、舞子高校…のスタッフや先生方、そして、参加していただいた皆様には大変感謝しています。

今後とも応援よろしくお願いします。

9月18日朝日新聞神戸版