進路指導室より

令和4年度 進路指導室だより9 7月12日(火)ナースの訪問授業

7月12日(火)宝塚市立病院の副看護部長畠中様をお呼びしてナースの訪問授業を行いました。「看護道に進む。看護道を極めるためには。」と題して授業を行っていただきました。 ご自身が看護師になろうと思ったきっかけからアメリカに渡り看護の勉強をされ...
進路指導室より

令和4年度 進路指導室だより8 7月12日(火) 2年生進路ガイダンス

7月12日(火) 2年生が「学問分野理解ガイダンス」を行いました。多くの講師を外部からお招きし、来たるべき「3年生0学期」に備えました。 まず初めに全体講話を行いました。そこで繰り返し伝えられたことは、これからの入試では、学力だけでなく、こ...
校長室より

東風吹けば… 35 Collaboration 2:アメフト,チア&宝塚警察

本校のアメリカンフットボール部とチアリーダー部が地元宝塚を元気にしてくれました。まだまだ続く夏休み、交通事故のないように過ごしましょう。アメフト部顧問の先生から情報提供を受けました。有り難うございました。(校長)
進路指導室より

進路指導だより7 令和4年度6月22日(水) 2年生進路集会

6月22日(水)2年生進路集会を開き、進路指導部長より話をしました。 昨今変化している入試状況に対応して、進路決定試験へ向けて準備する体制をとるためです。入試のスケジュールが変わってきています。以前であれば2年生の3学期を3年生0学期と呼び...
進路指導室より

令和4年度進路指導室だより6 6月15日(水) 3年生進路ガイダンス

6月15日(水)3年生進路ガイダンスを、大学・短大、専門学校、就職、公務員、看護・医療の分野に分かれて実施しました。いよいよ本格的に進路決定試験のシーズンを迎え、勉強のさらなる意欲向上を目指し、外部講師を招いてガイダンスを実施しました。 大...
校長室より

東風吹けば… 34 Collaboration:放送部&宝塚警察

本校の放送部と兵庫県警交通企画課とのコラボ企画「自転車の交通ルール」。6月27日にtwitterに掲載されています。これからも、どんどん外に出て、地域の方々の役に立ちながら、自信も力もつけていってください。7月15日にはチアリーダー・アメフ...
校長室より

東風吹けば… 33 Rainy season

梅雨が始まりました。この時期の花といえば、何と言ってもアジサイ。漢字で書けば「紫陽花」、英語では”hydrangea”。校内にも数種類が咲いています。やはり今が一番良い時期ですね。アジサイの花言葉は、「移り気」とか「無常」とか、今の時代にも...
校長室より

東風吹けば… 32 Lifelong memory

一生忘れないような思い出に、今年の文化祭(憧華祭)はなったでしょうか。コロナ感染防止のために制限が続く中、3年生にとっては、高校最後の文化祭でした。3年生は全クラスがステージ発表を行ない、どのクラスもよくここまで準備ができたものだと、感心し...
校長室より

東風吹けば… 31 School Festival!

憧華祭(文化祭)が始まりました。中間考査明けから本格的に準備を進め、今日から明日にかけて、いよいよ発表です。生徒会役員をはじめ、生徒の皆さん、準備を頑張ってきた分、十分に楽しんでほしいと思います。パンフレットにも力入ってます。今回のテーマは...
進路指導室より

令和4年度 進路指導室だより5 5月20日(金) 保護者進路講演会

5月20日(金)保護者の方を対象に進路講演会を開きました。ベネッセの方をお呼びして、受験の基礎知識や、最近の入試状況についてお話しいただきました。 保護者の方々はお子様の進路についてご心配な点をたくさんお持ちかと思います。例えば、総合型選抜...