7月12日(火) 2年生が「学問分野理解ガイダンス」を行いました。多くの講師を外部からお招きし、来たるべき「3年生0学期」に備えました。

まず初めに全体講話を行いました。そこで繰り返し伝えられたことは、これからの入試では、学力だけでなく、これまで生徒がどのような探求を行ってきたのかが問われるということです。大学や専門学校の志望理由をしっかりと言えることが大切なのはもちろん、さらに学部、学科を研究するところまで踏み込まなくてはなりません。その第一歩として示されたのがオープンキャンパスに行くことでした。オープンキャンパスに行き学校や学部比較、設備や研究活動比較を行わなければなりません。
その後は20の分野に分かれて、生徒それぞれが興味のある学問分野二つを選びガイダンスを受けました。
専門学校であれば、どのような学びがあるのかはもちろん、仕事に直結するようなアドバイスや学びがありました。例えば美容師であれば、スタイリングの技術はもちろんのこと、お客様と喋る話術も大切だというようなことです。大学については、その学問分野の学びの内容や特徴、そして社会にどのように活かされていくのか等、学問の魅力を垣間見ることのできる講座でした。



2年生は、このガイダンスを基に、さらに学問分野理解を深めるために、この夏2校以上のオープンキャンパスに参加します。そして今や2年生2学期が3年生0学期と称される大事な時期を、意欲を持って過ごせるよう意志を固めていきます。
進路進路実現に向けて全員でこの夏を全力で過ごしましょう!
コメント