夏休みも、オリンピックも、パラリンピックも終わり、2学期始まって既に半月経ってしまったけれど、どうしても投稿しておきたかったことがあります。それは、白井選手が、学校に来てくれたこと。

疲れもあったでしょうに、オリンピックのレースを終えてすぐに来てくれました。うれしい限りです。夏休み中だったので、多くの生徒や先生たちには、会えませんでしたが、応援のお礼を伝えてくれました。
高校時代から全国レベルの大会で、賞を取っていた彼女に、以前から聞きたかった質問をしてみました。
「宝塚東に在籍していた高校時代に、全国レベルのモチベーションを維持するのは大変だったでしょう?」
何か特別な秘訣を聞けるのかな、と思っていましたが…
「そんなに大変じゃなかったです。常にトップレベルの大会で、勝つことだけを考えていましたから。」
…そうですよね。目標を高く持ち、ぶれない強さがなければ、世界では戦えません。彼女の堂々とした受け答えから、今後への期待もふくらみました。これからも、学校あげて応援していきましょう!
後日、白井選手から、本校生への思いが込められたメッセージが届きました。「目標を持って頑張ることの大切さ」がつづられたメッセージは、プリントにして全校生に配られました。
白井選手、ありがとうございました。また来てね。
※校長ブログの投稿を再開します。秋が深まってゆく東高校の様子をお伝えします。お楽しみに。
コメント