進路指導室より 進路指導部だより ~赤本、入りました!~ 2026年度入試用の赤本が届きました。共通テストや関西主要大学の赤本があります。受験生にとっては「勝負の夏」!貸出もできますので、進路指導室を訪ねてみてくださいね。また、「全国入試問題正解」も、2026年度版が進路指導室に入りました。どしど... 2025.07.08 進路指導室より
進路指導室より 進路指導部だより ~3年生、進路に向かってリスタート~ 先週末に憧華祭も終わり、3年生は、それぞれの進路に向けて再スタートを切りました。本日6月15日6時間目に、進路別に、講師の方をお招きし、大学・就職・公務員・看護系・専門学校各進路に分かれて、それぞれの進路に必要なことをお話しいただきました。... 2025.06.18 進路指導室より
進路指導室より 進路指導部だより ~就職希望者集会・看護医療系希望者集会~ 4月17日(金)放課後に、就職希望者・看護医療系希望者をそれぞれ集めて、説明会が行われました。いずれも自分の進路について、深く考える機会となりました。医療看護系希望者集会では、講師の先生をお招きして、看護医療系大学や専門学校の入試で求められ... 2025.04.18 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより8 2年生進路集会 1月20日、2年生の進路集会を行いました。本校の進路目標である”一つ上の自分を目指す”を軸に、進路部長と進路副部長から話がありました。進路部長からは主に進学についての話でした。”一つ上の自分を目指す”とはどういうことか、という話題に始まり、... 2025.01.21 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより7 2年生進路ガイダンス 12月16日(月)に2年生対象の進路ガイダンスを行いました。始めにキッズコーポレーションの小林さんより講和をいただきました。自身の専門学校や社会人経験から、専門学校をどう選べばよいのか、「専門学校」「短大」「4年制大学」ではその後の進路がど... 2024.12.19 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより6 1年生進路ガイダンス 12月13日(金)に1年生対象の進路ガイダンスを行いました。全体講演では大学の先生をお招きし、大学生が受けている講義を体験しました。テレビアニメのワンシーンから、自分たちのものの見方にはバイアスがかかっている可能性があるということ、何気ない... 2024.12.18 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより5 令和6年9月13日(金)就職希望者決起集会 9月中旬、いよいよ3年生の就職試験が始まる時期です。本日は試験の解禁に先立ち、就職希望者の決起会を行いました。数日後には試験に臨む生徒も多く、決起会には緊張感が漂います。そんな彼らに、教頭先生、進路指導部長、学年主任が温かなエールを送りまし... 2024.09.17 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより4 令和6年7月16日(火)1年生進路ガイダンス 1年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。「職業について知る」を目標に、全体講和に加え、さまざまな業界から講師をお招きした分科会を行いました。 全体講話では「職業・職種」の違いや「進路の決め方」などの説明がありました。自身が何を目指し... 2024.07.25 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより3 令和6年7月12日(金) 2年生進路ガイダンス 7月12日(金)に2年生が「分野別進路ガイダンス」を実施しました。本年も多くの外部講師をお招きし、上級学校・就職に関する知識について理解を深め、今後の進路選択の参考となるお話をいただきました。 はじめの全体講話では、主に進学についての講話を... 2024.07.22 進路指導室より
進路指導室より 進路指導室だより2 令和6年5月7日(火) スタディサポート報告会 51回生が受けたスタディサポートについて、放課後の時間帯に詳しい分析を聞かせてもらいました。担任団の先生方が全員集まり、学年全体の特徴、強みや弱点を把握し、今後の学習指導に活かして行きます。集団としてより学力をつけ、未来を切り拓く力がつけら... 2024.05.10 進路指導室より