神鍋就業体験三日目 午後

午後も引き続き保護者からの手紙を配りました。

感極まって目頭が熱くなる生徒もいました。

朝5時に起きて配膳の準備にとりかかる民宿も多く、疲れが溜まってきているようでしたが、笑顔で作業ができていました。

手紙でよりいっそう元気が出たようです。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

長野県就業体験実習 第3日目

今日は早朝よりレタスの収穫など大忙しです。生徒たちは協力し合ってレタスを洗ったり、箱詰めしたり出荷準備を行います。

 

 

 

 

 

 

生徒の休憩中などの間に保護者からの手紙を渡しました。

 

 

 

 

 

 

受け入れ農家によっては、出荷のための段ボール箱を組み立てているところもありました。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神鍋就業体験三日目 午前

今日は家族からの手紙を渡しています。

就業体験も折り返しですが、保護者の方からのエールを受けて、気合いを入れ直して頑張りましょう!

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

長野県就業体験実習 2日目

本日より本格的に受け入れ農家での実習が始まりました。引率団は今日農家さんの畑を回りました。現地は雨で見通しが悪く、写真を撮ることができませんでしたが、生徒は元気に合羽を着て一生懸命農作業を頑張っています!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神鍋就業体験二日目 夕

今日は天気がよいので暑いですが、額に汗しながら働いています。
休憩時間にはしっかりと体力を回復し、集中力を切らさずに頑張ってます!

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神鍋就業体験二日目 昼

仕事の合間に民宿の方に話を聞いたり、飯盒炊飯のお手伝いをしたりと、それぞれに精一杯頑張っています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神鍋就業体験二日目 朝

朝6時に起きて、朝御飯の前からブルーベリー摘みをしています。
網には多くのくもがいるので、タオルで守りながら低姿勢で作業しています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

長野就業体験実習受け入れ式

続いて、受け入れ式が行われました!生徒代表挨拶、堂々と決意の言葉を述べていました!皆んなも顔が引き締まり、頑張ってくれそうです!今日から8日間頑張れ!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

長野就業体験実習40周年記念式典

40周年記念式典が行われました!丹波市市長のメッセージ、川上村村長の挨拶、そして、本校同窓会より記念石碑と黒松の目録を贈呈しました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

初日の実習風景

初日の実習では、慣れないながらも一生懸命に仕事をできました。

民宿の方々と笑顔で話すこともできています。最後まで気を抜かずに頑張ってほしいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする