長野県就業体験実習 最終日

修了式を無事に終え、長野を出発しました。

元気いっぱい昼食を食べ、予定通りに学校へ向

かっています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

長野県就業体験実習 7日目

昨日の雨天とはうってかわり、良い天気となりました。

生徒も慣れたようで、スムーズに作業が進んでいます。

 

 

 

 

 

豆のような形をした肥料を手作業でレタスの苗1つにつき1個ずつ置いています。手際のよさにびっくり!!

 

教頭先生をお客様に牛の心音を聞いてもらう体験の説明をしていました!

 

 

 

 

 

今晩は夕食を作ってお世話になった農家さんにごちそうする生徒もいるようです。

いよいよ、明日帰ってきます。最後まで無事に実習が終えられるよう、頑張っていきます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

長野県就業体験実習 第六日

実習も残り少なくなってきました。今日も早朝より、天気の悪い中一生懸命作業に励んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在の気温は夏場に関わらず20℃を切っており、体感気温は低いですが、生徒たちが体調を崩すことのないよう頑張ってほしいです!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

長野県就業体験実習 五日目

今日は早朝(深夜?)から作業をしている農家さんを訪問しました。

ライトを点灯しての収穫作業です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

担任も実習に参加し、一緒に汗を流しました。

その後も各所を訪問し、作業の様子を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

実習も折り返し地点を超え、そろそろ疲れが出てくる頃だと思いますが、頑張ってほしいです!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神鍋就業体験最終日 解散式

13時半から解散式を行いました。涙を流しながらお礼の言葉を言っている姿から、たくさんのことを感じ、学んだのだと伝わってきました。

別れを惜しみながらバスに乗り込み、学校に向け出発しました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神鍋就業体験最終日 午前

今日は雨なので、屋内での作業が主なようです。

昼から解散式なので、感謝の気持ちを込めて最終日の仕事に取り組んでいます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

長野県就業体験実習 四日目

引き続き今日も良い天気に恵まれました。生徒たちも徐々に作業に慣れてきたようです。

 

 

 

 

レタスだけでなく、いちごを栽培されているところもあり、目標個数を自分たちで設定してポットの土入れをがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神鍋就業体験四日目 午後

今日も天気がよく暑いですが、湿度は低いので過ごしやすく、真剣に仕事に取り組んでいます。

朝が早いため、休憩時間には寝て体力を回復していました。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神鍋就業体験四日目 午前

今日も朝から仕事に励んでいます。

徐々に慣れてきてスムーズに作業ができているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神鍋就業体験三日目 午後

午後も引き続き保護者からの手紙を配りました。

感極まって目頭が熱くなる生徒もいました。

朝5時に起きて配膳の準備にとりかかる民宿も多く、疲れが溜まってきているようでしたが、笑顔で作業ができていました。

手紙でよりいっそう元気が出たようです。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする