「第44回兵庫県高等学校総合文化祭 報告」(自然科学部)

11月7日~11月8日にバンドー青少年科学館で開催された、「第44回兵庫県高等学校総合文化祭 自然科学部門発表会」に自然科学部が出展しました。
今年度は「六甲アイランドにおける外来種アリの分布」をテーマに、東灘高校が立地する人工島の深江浜に隣接している六甲アイランドで、特定外来種アリに指定されている「アルゼンチンアリ」の分布を調べるという研究を行いました。当日はポスターを展示し、部員も他団体の展示を鑑賞しながら、効果的なポスター展示の方法や様々な研究の手法について見識を深めました。
審査の結果、ポスター部門に参加する団体の上位20%以内に授与される「ポスター優秀賞」を受賞することができました。
今後も六甲アイランド地区の調査を行い、さらに詳細なアルゼンチンアリの分布について調べていく予定です。なお、今回の研究には神戸市環境局のご支援をいただきました。この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。

学校説明会を開催しました

11月21日(土)、令和2年度学校説明会を開催しました。
前日までの雨もやんで快晴となり、冷えこみも心配されたほどではなく、絶好の日和となりました。

本年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、本日が最初で最後の学校を見て頂く機会となりました。
それもあって、例年の倍近くの中学生・保護者の皆さまにお越し頂きました。
オンラインでの学校紹介などに取り組んでいましたが、やはり実際に見て感じて頂くことで初めてわかることも多くあります。
本日お越し頂きました皆さまには、それが伝わったのではと思います。

学校説明会は終わりましたが、これからも東灘高校の魅力を発信し続けます。
これからの東灘高校にご期待ください。
本日は、ありがとうございました。

校長通信 No.27

校長通信No.27をお届けします。

11月7日(土)・8日(日)に行われました県高校空手道新人大会で、本校空手道部は偉業を成し遂げました。
その詳細とともに、晴れやかな部員の表情やコメントをご覧頂ければ、と思います。

是非ご一読ください。
(在校生へは11月20日(金)に配付します。)

校長通信 No.26

校長通信No.26をお届けします。

今号は文化部・生徒会特集、運動部に負けず劣らず活躍中です!
このように、東灘高校は部・委員会・生徒会の活動が活発です。
その雰囲気を、今週末の学校説明会にて体感してください。
お待ちしております。

先ずはその前に、こちらをご一読ください。
(在校生へは11月17日(火)に配付します。)