「卒業生」カテゴリーアーカイブ

第101回全国高等学校野球選手権大会兵庫大会3回戦

全国高等学校野球選手権大会兵庫大会3回戦。

淡路佐野球場にて、準シード校を破って勢いに乗る鳴尾高校と激突。

 

2点のリードを許し、5回まで1安打に抑えられるも、8回、2年生4人の力で反撃に出る。先頭打者の安打を起点に連打で1死2・3塁とし、適時打と暴投で同点に追いつく。なおも2死1・3塁から本盗を決めて勝ち越しに成功。続く3番打者の中越え2塁打で2点をリードした。

2点を許しながらも粘り強く抑えていた先発投手が最終回も抑え、勝利を収めた。

 

相手を下回る7安打も、うち5本を8回に集める集中力で、目標だった「夏2勝」を掴み、1995年以来、24年ぶりの4回戦へと駒を進めた。

 

三回戦  
7月17日 1 2 3 4 5 6 7 8 9
鳴尾 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2
東灘 0 0 0 0 0 0 0 4 0 4

 

次戦は、

7月20日(土)13:00~ 於:ほっともっとスタジアム神戸

春の県大会準優勝の須磨翔風高校と戦います。応援よろしくお願いいたします。

第101回全国高等学校野球選手権大会兵庫大会2回戦

全国高等学校野球選手権大会兵庫大会。抽選の結果、今年は2回戦からの登場です。

 

4月に9名の部員と3名のマネージャーを加え、総勢33名で迎える2019年の夏。「夏の2勝」を目標に、足元を見つめて戦います。

 

7月11日の雨の影響で、会場を尼崎ベイコム野球場からほっともっと神戸へと変更になって迎えた初戦。思いがけない舞台に、気持ちは自然と高まります。

小雨の降るコンディションのなか、例年大きな声援を送ってくれる吹奏楽部・空手道部に加え、たくさんの教職員の皆さんが応援に駆けつけてくれました。

 

初回、スクイズと適時打で2点を先制。3回にも2死から4連打で5点を加え、4回には打者10人をつないで得点を重ねた。

守っても、ピンチは迎えるもののなんとか無失点でしのぎきり、5回コールドゲームで「夏の1勝」を掴んだ。

二回戦  
7月13日 1 2 3 4 5 6 7 8 9
姫路商業 0 0 0 0 0         0
東灘 2 0 5 4 ×         11

 

吹奏楽部、空手道部、教職員の皆さん、保護者の皆さん、OB・OGの皆さん、雨の降るなか大きなご声援をありがとうございました。

目標である「夏の2勝」に向けて、次戦3回戦も、相手に関わらずぶつかっていきたいと思います。

46回生スーパーオリエンテーション②

東灘高校スーパーオリエンテーション2日目は「学年集団の基礎づくり」です。

午前中は「集団行動」で、クラスごとに整列、方向転換、隊の移動等の練習を行い、どのクラスが一番早く整列できるかを競いました。

午後は校歌練習を行い、校歌コンテストも行いました。その後、学年集会を行い、放課後は部活動見学・体験に行きました。

このオリエンテーションを通して、新入生が早く東灘高校の学校生活に慣れることを願っています。