「生徒指導部」カテゴリーアーカイブ

平成27年度 第3学期終業式、表彰伝達、空手部壮行会、生徒総会(自然科学同好会の部昇格)

平成28年3月23日(水)に第3学期終業式、表彰伝達、空手部壮行会、生徒総会、が行われました。

校長先生の講評では、TOKIOの「宙船」が紹介されました。
歌詞に込められた想いを伝え、生徒達は新年度に向けて、この歌詞のように力強く自分の人生を切り拓いていく想いを抱き、自分の日常を見直すきっかけになったことと思います。

表彰伝達では、マラソン大会の表彰、校内外のボランティア活動に関する表彰、1年間の皆勤賞などの表彰が行われました。
マラソン大会の男子1位の生徒は、本校の大会新記録として表彰されました。

壮行会では第35回全国高等学校空手道選抜大会に出場する田所駿輝(2年)くんへ、校長先生や生徒会長からの激励の言葉と、部活動を代表して野球部による熱いエールが送られました。

生徒総会では、自然科学同好会が今後の活動規模をさらに広げるため、部昇格への提案を行いました。承認を得ることができ、同好会から「自然科学部」に昇格しました。

 

s-DSC02781 s-DSC02777 s-DSC02786 s-DSC02805

サッカー部 練習試合 vs須磨学園高校

須磨学園高等学校と練習試合を行いました。以前にも練習試合を行い、今回で2回目になります。35分×4セットのゲームで、結果は1勝・1敗・2引き分けでした。

今回の練習試合では『考える』をテーマに各選手が不慣れなポジションにも挑戦し、下記の3つのことを頭に入れて試合に挑むことができました。

①失点してからの動き

②ミスをした選手へのフォローの動き

③コート内での無駄な動きを減らす

試合としては、ボール支配率・シュート本数ともに比較的良く、パスも良く回っていたと感じました。ですが、同じミスを何度か繰り返す場面があったのでその点を練習・練習試合の中で克服していきたいと思います。

3月20日にリーグ戦4節目が行われますが、その試合に勝利するために今何をすればいいかをしっかり考えて練習に臨んでいきます。

今後とも東灘高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。

練習試合3(須磨学園)_7 練習試合3(須磨学園)_8 練習試合3(須磨学園)_1 練習試合3(須磨学園)_2 練習試合3(須磨学園)_3 練習試合3(須磨学園)_4 練習試合3(須磨学園)_5 練習試合3(須磨学園)_6

サッカー部 神戸市リーグ戦 vs神港学園

神戸市リーグ戦(グループC第3節)

東灘 VS 神港学園

0  -  1

前回の敗戦から、テスト週間を挟んだため練習ができたのは短時間だったのですが、自分たちで声を掛け合い、考えて動くといった点が今回の試合では見られました。試合では、ミスをした選手へのフォローの声かけや、選手同士で助け合う場面が多くあり、チームの雰囲気も試合を重ねるごとに良くなってきました。攻めることが多かったのですが、自分たちの気の緩みが穴となり、失点を許してしまい、試合には負けてしまいました。

今回の試合を踏まえて『練習は嘘をつかない』、『練習で出来ないことは試合では出来ない』ということを理解しました。厳しい練習を重ねて初めて勝利を掴めるので、次のリーグ戦までの約1ヵ月間、もう一度一から出直し、しっかり練習していきたいと思います。

今後とも東灘高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。

<第4節のお知らせ>

日  時 3月20日(日)14:30

場  所 伊川谷高等学校

対戦相手 啓明学院高等学校

サッカー部 神戸市リーグ戦 vs神戸甲北高校

神戸市リーグ戦  (グループC第2節)

東灘 VS 神戸甲北

0  -  3

試合の序盤から相手に主導権を握られ、失点する場面が多く見られた試合でした。攻撃面では連携のミスが目立ち、パスが上手く繋がらずなかなか攻撃することができない状況でした。ですが、選手たちは負けている状況にも関わらず、最後のホイッスルが鳴るまで一生懸命頑張る様子が見られたことが、今回の収穫となりました。

負けが続いて、「勝ちたい」、「得点を取りたい」という気持ちが空回りしているので、ミスをした選手に対して選手同士で声かけをし、チーム全員が『諦めない気持ち』を持って次の試合に挑んでほしいと思います。

今後とも東灘高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。

 

空手道部 第35回 全国高等学校空手道選抜大会 組合せが決まりました

田所駿輝(2年)の第35回全国高等学校空手道選抜大会での組み合わせが決まり、公益財団法人 全国高等学校体育連盟 空手道専門部のページにて発表がありました。

公益財団法人 全国高等学校体育連盟 空手道専門部のページへリンク

応援よろしくお願いします!