「生徒指導部」カテゴリーアーカイブ

硬式野球部 神戸市親善交流大会

10月28日に実施された神戸市親善交流大会。
8月末に行われた秋季地区大会で出た課題に対し、9月、10月の練習に取り組んできました。

『親善大会ベスト4』という目標を選手自身が掲げ、10月初旬の岡山への遠征など、チーム力向上に取り組んだ秋シーズンの集大成と位置づけています。

・・・
須磨友が丘高校との1回戦。初回に先制を許すも、3回、3塁打で出塁した先頭打者を左前打で還して同点。その後は、なかなか好機をつくれないものの、先発投手の要所を締めるピッチングに野手も再三の好守で応え、同点のまま延長戦へ。

 延長戦は無死1・2塁からのタイブレーク方式。慣れない戦いでも、今日の高い集中力は衰えず、相手のエラーに続いた連打で3点を奪う。
・・・

緊張感のある10回裏の守備もしのぎ、接戦を制しました。

・・・
2回戦の相手は神港橘高校。

 1回戦同様に先制を許すも、本日絶好調の1番打者の適時打で同点に追いつき、5回には安打でつくった好機に相手の失策も絡んで勝ち越す。このリードを新チーム以後悔しい想いを重ねてきた主将が丁寧な投球で守りぬく。
・・・

最終回には追加点を奪い、1回戦に続く接戦をものにしました。

 

単なる2勝だけでなく、接戦を勝ち抜けたことに対し、2ヶ月前にはない手応えを感じます。しかし、選手の目標はあくまで『親善大会ベスト4』。そして、半年後の夏の大会で結果を出すことです。
11月3日(土)に予定されている準々決勝(詳細未定)にも、ご声援よろしくお願いいたします。

目標である『ベスト4』をかけた準々決勝。長田高校戦。1ヶ月前にも練習試合を行い、引き分けに終わった相手に、必勝を誓います。

・・・
先週の1、2回戦では相手に先制を許す展開が続いたものの、今日は先制点を奪う。2回、バント安打から始まり、ラッキーな安打に相手の失策も重なりつくった好機に、連続スクイズで2点を先制。ここで相手は早くも先発投手を交代させ、代わった投手から追加点を奪えない。好機でたたみかけられなかったことで、続く2回裏に相手の中心打者の3塁打からすぐに1点を返される。
その後は膠着状態が続き、互いに好機をつくれない。
6回裏1死、安打で出塁した2番打者に続き、相手の3、4番に連続で出塁を許し、1死満塁から5番打者に右前安打され、さらに失策も絡み3点を奪われる。
・・・

7回から登板した相手エース投手から得点を奪えず、2対4で敗北を喫しました。

 

目標である『親善大会ベスト4』が達成できなかったことに、チームは悔しさしかありません。しかし、この秋に経験できた接戦の3試合を糧として、残りのシーズンを過ごしたいと思います。そして冬を越え、春、そして夏に大きな花を咲かせたいと思います。
今後も、東灘高校野球部をよろしくお願いいたします。

男子バスケットボール部 市総体U-16 結果

10月20日(土)、21日(日)に神戸市総合体育大会バスケットボール競技 U-16 が行われました。

本校は8月の末に区の大会で優勝し、東灘区の代表として出場してきました。

↓予選の結果。

【バスケットボール部】東灘区予選U-16

 

本戦では、各区大会から勝ち上がってきた代表9チームによるトーナメント方式で争いました。

惜しくも決勝で敗れましたが、準優勝を遂げ、表彰されました。

今回も多くの方に応援して頂きました。本当にありがとうございました。

<結果>

2回戦 対 舞子高校

東灘 71 – 67 舞子   勝利

 

準決勝 対 兵庫工業高校

東灘 66 – 60 兵庫工業  勝利

 

決勝戦 対 村野工業高校

村野工業 110 – 64 東灘   敗戦

自然科学部 青少年のための科学の祭典 神戸会場に出展

2018年9月8日と9日に、ポートアイランドのバンドー青少年科学館で行われた、青少年のための科学の祭典(神戸会場)に出展しました。

毎年、非常にたくさんの来客者が来られるため、2週間前から準備を進めて、700人分の体験材料を用意していました。

残念ながら、警報が発令されたため、生徒による運営はとても短時間でしたが、有意義な時間を過ごすことができました。

化石堀り体験を出展し始めたころに比べて、化石に対する興味関心が高まっていることを実感しました。

以下、2年生の感想です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客さんがたくさん来てくださって、短い時間でしたが、凄く充実したものでした。
1年は接客初めてだったんですけど、頑張ってやってました。
2年も臨機応変に前よりも自分で考えて動けてました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

運営事務局の発表では、2日間で7740人の来場がありました。
昨年度より約2000人多く、おそらく過去最高人数でした。

☆自然科学部特集ページ☆


(承諾を得て掲載しています)

自然科学部 青少年のための科学の祭典 東はりま会場 「化石掘り体験~足下に眠る神戸の植物化石~」を出展

2018年8月5日、青少年のための科学の祭典 東はりま会場 へ、自然科学部が「化石掘り体験~足下に眠る神戸の植物化石~」を出展しました。

化石掘り体験、化石展示、金と黄鉄鉱の展示、などを行いました。

体験開始は10時からだったのですが、9:40にはすでに長い行列ができ、16時の体験終了まで列が途切れることはありませんでした。

来場者のほとんどがご家族連れで、小学生も親御様も勉強意欲が高く、化石や鉱物などの話に積極的に耳を傾けていただきました。
「福井県などへ化石堀りに行ったことがある」というご家族も2~3組おられ、化石に対する興味関心の高さを感じることができました。

私たちは昼休み以外ほとんど休みなく動いていたのでへとへとになりましたが、来場者から刺激をたくさんいただき、とても良い機会になりました。

(↑承諾を得て掲載しています)

 

☆自然科学部特集ページ☆

自然科学部 須磨離宮公園「第17回 植物化石展」への出展

8月1日から15日までの15日間、神戸市立須磨離宮公園での「第17回 須磨の植物化石展」にて、私たち自然科学部も出展させていただきました。

普段からお世話になっている神戸の植物化石を考える会の方々が、毎年、須磨離宮公園で開催している「植物化石展」に、今年も参加させていただきました。

今年で3回目の参加になります。

期間中、私たちもスタッフとして会場に行き、神戸層群の植物化石や普段の部活動について、進化クイズなどを紹介させていただきました。

~~~~~~~~~【クイズに挑戦!】~~~~~~~~~
以下は進化の順に並べたカードの写真です。
さて、これは正しいでしょうか?それとも間違っているでしょうか?
もし間違っているとしたら、どうしたら正解だと思いますか?
(ヒント:哺乳類の祖先は…)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大事なことは、「興味や疑問を持つ」こと
次に、「自分で調べる」こと
そして、「調べてわかったことから新たな興味と疑問をもつ」こと

私たち自然科学部は、小中学生の皆さんには興味関心の翼を自由に広げてほしい、と願っています。