2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 校長 校長室から 北高 校長室から 282 リユース(再使用)プロジェクト 昨日に引き続き(予告通り)今日も、北高での「SDGsに基づいた取組」のお話です。でも、今日の話題は、北高保護者の皆さま、生徒の皆さんへのお知らせとご協力のお願いであります。 再度、本校では今年度(令和2年度)より、「SD […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 校長 校長室から 北高 校長室から 281 再び北高生の善行 本日2回目の投稿となりますが、本日北高に届いたこのお話は、広く皆さまに知っていただきたいです。 私は、これまでに何度も、北高生の学校外での「善行」についてここに書いてきましたが、本日のお話は、昨年6月の唐櫃台駅での高齢者 […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 校長 校長室から 北高 校長室から 280 1年生家庭科でのSGDsの取組 今年度、北高では、下のように「SGDsを意識した教育活動」を学校経営目標の一つとしています。年度初めに、この目標を設定しました。*今年度の学校経営の重点はこちら。 しかしながら、その頃から本格化したコロナ禍のため、その後 […]
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 校長 校長室から 北高 校長室から 279 神戸北高「淡河校舎」#10 生々しい資料 《 #9 の続き》 前号 #9 の最後で、「生々しく当時の様子が知れる別の資料」と書いた件です。#9 に写真も載せた、半世紀近く前のファイルの中にあったものです。 昭和48年、つまり、神戸北高校が開校した年の8月に、職員 […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 校長 校長室から 北高 校長室から 278 神戸北高「淡河校舎」#9 衝撃的事実の発見 《 #8 の続き》 昨日、淡河校舎シリーズを書き始めてすぐに生まれた大きな疑問に答えてくれる衝撃的な発見をしました。半世紀近く前、昭和48年度(1973年度)当時の資料を見ていて、たまたま見つけました。 その資料ファイル […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 校長 校長室から 北高 校長室から 277 神戸北高「淡河校舎」#8 1年前のまとめ 《 #7 の続き》 今日4回目の投稿となりました。前号276号で「淡河校舎に関する衝撃的な事実を見つけた」と書きましたが、それは、やはり長い記事になりそうです。実は元々、今日最後に、それとは別の淡河校舎に関する短めの記事 […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 校長 校長室から 北高 校長室から 276 写真部が「北区社協だより」に載りました 今日は、これで3回目の投稿となります。1日で3回の投稿というのも珍しいですが、それぞれは短めでも、内容が違うのに一つにまとめてしまうのは良くないだろうと考えました。 さて、写真部に関する1月4日の投稿で、写真部が2月に北 […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 校長 校長室から 北高 校長室から 275 部活動応援用横断幕 北高では、部活動で近畿大会以上に出場することになった場合、応援と周知のために、PTAさんが横断幕を作ってくださいます。でも、近畿大会以上に出る頻度は低いです。(昨年度の北高の場合、それでも2回出場しましたが) そこで、県 […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 校長 校長室から 北高 校長室から 274 先生たちも勉強! これまで、北高の授業等で、タブレットやネットの使用が進んでいることを何度も書いてきました。ごく近い将来、本当に「当たり前」のことになります。 しかし、全ての先生たちがその分野によく通じているわけではありません。機械やネッ […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 校長 校長室から 北高 校長室から 273 神戸北高「淡河校舎」#7 テニスコート 《 #6 の続き》 ちょうど1年前の今日、建国記念の日、淡河校舎に関する投稿(#3と#4)をしました。奇しくも1年後の今日も同じことをしています。 私は、#2 で書きました。「このテニスコートのみが、当時のまま残っている […]