台中女子高級中学校来校
台湾の台中市立台中女子高級中学校との交流会が行われました。
3月の台湾研修では本校がお世話になったので、次はおもてなしをする立場です。
浴衣を着たおもてなし係の生徒たちがお迎えし、まずは歓迎のレセプションが行われました。記念品交換などのあと、応援団や有志によるダンスパフォーマンス、3年生全員と台中生徒で盆踊りを踊ったりと大盛り上がりでした。台中の生徒もダンスを披露してくれました。
その後、3年生理数科の生徒と日台混合グループで英語による共同実験が行われ、英語でコミュニケーションをとりながら、協力して課題に取り組みました。
昼食タイムでは、おもてなし係の生徒たちと交流。浴衣を着る体験をしてもらったり、お互いの制服を交換して記念撮影するなどで盛り上がりました。
午後からは、英語による課題研究発表会が行われ、3年生理数科の生徒と研究の成果を発表しあいました。
放課後は部活動体験をしていただき、部活動の生徒と交流を深めあいました。
最後は玄関前で記念撮影。あっという間の一日でお互いにとても名残惜しかったようです。
第2回国境なき土産話
海外留学を経験した生徒が体験を報告する「国境なき土産話」が開催されました。第2回目となる今回は、オーストラリア編、ニュージーランド編、そして、特別編として、高校生でも社会貢献できる献血体験編の報告が行われました。
ホームステイや、海外の学校教育、文化や食事の違いなど、実際に見て経験した生の声を聞かせてくれました。また、献血体験報告では、献血センターの紹介や、実際にやってみた感想などを詳しく報告してくれ、大変参考になりました。
令和元年度 第1回防災避難訓練
令和元年度第1回防災避難訓練が行われました。
今回は、本館3階理科実験室からの出火を想定し、防災マニュアルに従って避難訓練を行いました。あいにくの雨で、本来グラウンドへ避難するところを体育館への避難に変更となりましたが、スムーズな移動と素早い人数点呼で、加古川消防本部の方からもお褒めの言葉をいただきました。
第1回人権HR
令和元年度、第1回の人権HRが行われました。
1年生は初めての人権HRで、まずは東高伝統の討論型の人権HRが生まれた経緯や、人権や差別について学ぶことの意味について話を聞き、DVDを視聴しました。
2年生は同和差別の歴史についてクラスでDVD学習したあと、4つのグループに分かれてそれぞれが詳しく講義を受け、学習したことを自分の班に持ち帰り、お互いに教えあっていくジグソー方式で歴史学習を行いました。
3年生は「就職差別」をテーマにクラスで討論し、活発な意見交換が行われました。
授業参観・PTA総会
5/11(土)、授業参観とPTA総会が行われました。
10連休前の文化部発表会とはまた違う雰囲気で、加古川東高の普段の授業の様子を見ていただくことができました。土曜日にもかかわらず、たくさんの保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。
1年生理数科特別講義
1年生理数科の「課題研究基礎」の授業で、京都教育大学の村上教授による特別講義が行われました。
「紙コップの不思議」という授業で、湯を入れた紙コップの底の湯気について、グループで仮説検証を行いました。
平成31年度文化部発表会
4/26(金)に文化部発表会が行われました。
今年度のテーマは「国彩(こくさい)」です。朝からパラパラと雨が降りお天気が心配されましたが、始まるころにはすっかり晴れて、無事に晴天時のプログラムで進行できました。中庭にはテーマにちなんだ万国旗がはためきました。
今年は10連休があり、例年よりも1週間ほど早い実施となりました。新年度が始まってすぐの短い準備期間の中で、どの部活動も精一杯のパフォーマンスと展示で、大いに盛り上がりました。
新入生オリエンテーション
4/23、4/24の2日間、新入生オリエンテーションが行われました。
1日目の校内オリエンテーションでは、グループワークでパスタ20本、セロハンテープ、ひもを使って、できるだけ高いタワーを作り一番上にマシュマロをのせるという「マシュマロチャレンジ」という課題に取り組みました。
2日目の校外オリエンテーションは、グリーンエコー笠形に行きました。あいにくの雨でしたが、校歌合唱コンクールや、屋根のある炊さん場でのカレーを作りなど、プログラムを楽しみました。
理数科交流会
理数科の学年を超えた縦のつながりをつくる、理数科交流会が行われました。
2年生が中心となり、まずは理数科クイズで和んだ後、理数科のカリキュラムや授業について、経験してきた先輩ならではの目線で説明してくれました。
その後は出身中学ごとに分かれて座談会が行われ、自己紹介からはじめ、先輩方とざっくばらんな質問会となりました。
放課後は3年生の有志の先輩が合流し、科学オリンピックやグローバルサイエンスキャンパスなどの説明をしてくれました。