臨時休校のお知らせ

9月7日(月)午前10時現在、伊丹市に暴風警報が発表されているため本日は臨時休校です。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: 未分類 | 臨時休校のお知らせ はコメントを受け付けていません

気象警報発表中

本日6時現在、伊丹市に暴風警報が発表されています。
本校の規定に基づき、全生徒が自宅待機(家庭学習)となります。
今後は「気象警報発表に伴う臨時休業の措置について」(生徒手帳18ページ)に従って行動してください。
文責 総合学科推進部
カテゴリー: 未分類 | 気象警報発表中 はコメントを受け付けていません

第44回全国高等学校総合文化祭高知大会

8月20日,本校放送委員会が全国高等学校総合文化祭「2020こうち総文」の放送部門オーディオピクチャー部門で「優秀賞」を受賞しました。

優秀賞は,各都道府県代表の48作品を4つのグループに分け,各グループで1位となった作品に贈られるものです。

当初「2020こうち総文」は8月1日・2日に高知県で行われる予定でした。しかし新型コロナウイルス感染症の影響で,今年はWEB上での開催となり,審査も非公開となりました。番組制作も様々な制限がある中で苦労して行いましたので,今回このような賞をいただき部員一同たいへん嬉しく思っています。

受賞した作品は『燈心(あかし)』というドキュメント作品で,1月に伊丹市の昆陽池公園で行われている「阪神・淡路大震災犠牲者追悼のつどい」を取材したものです。


ボランティア団体ユー・アイ・アソシエーションを始め,たくさんの方々にご協力いただきました。心より感謝申し上げます。

受賞作は「WEB SOBUN 公式サイト」に掲載される予定です。是非ご覧になってください。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: 本校保護者の皆さまへ, 総合学科19期生, 総合学科20期生, 総合学科21期生, 部活動 | タグ: | 第44回全国高等学校総合文化祭高知大会 はコメントを受け付けていません

2学期始業式を行いました。

8月24日(月)2学期始業式を放送にて行いました。

校長先生から、戦後75年を迎えたこと、防災と危機管理の重要性などのお話がありました。また、各年次生徒へのメッセージもありました。1年次生には、自ら考え、進んで行動すること、2年次生には中堅年次として学校の新しい担い手の自覚を持つこと、3年次生には進路決定の山場であるこの2学期に対してのエールなどが述べられました。

その後、全校集会に入り、書道部、美術部、写真部、放送委員会、女子ハンドボール部の表彰披露がありました。各教室から、活躍を称える大きな拍手が聴こえてきました。おめでとうございます。

その後、生徒部長の先生からお話がありました。

残暑が厳しい状況ではありますが、実りあふれる2学期にしていきましょう。みなさんのかけがえのない大きな収穫を楽しみにしています。

文責:総務部

 

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科19期生, 総合学科20期生, 総合学科21期生 | 2学期始業式を行いました。 はコメントを受け付けていません

2020兵庫大会記念放送コンテスト

8月1日(土)に稲美町文化会館コスモホールで2020兵庫大会記念放送コンテスト決勝大会が行われました。

本校からはアナウンス部門2名,朗読部門1名,ラジオドキュメント部門1作品が大会にエントリーしました。6月20日(土)に行われた予選(録音審査)の結果,ラジオドキュメント部門1作品と朗読1名が今回の決勝大会へと進みました。

ラジオドキュメント『となりのタブンカさん』は多文化共生をテーマに,本校の入試制度から南アフリカ共和国まで幅広く扱った番組です。

結果は優秀賞県ベスト4)でした。

朗読は山本 周五郎『柳橋物語』から緊張感のあるシーンを選びました。

結果は優良賞(県ベスト10)でした。

コロナ禍で様々な制限のある中,こうして大会に参加できただけでも価値のあることでした。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: 部活動 | タグ: | 2020兵庫大会記念放送コンテスト はコメントを受け付けていません

1学期終業式を行いました。

7月31日(金)1学期終業式を放送にて行いました。

校長先生から、夏休みに向けてのお話、総合学科の学びについてのお話がありました。できること、やりたかったことを総合学科の学びの中から見つけ、そのチャンスを生かし、行動に移して夢につなげていきたいものです。その足掛かりとなる夏休みにしてください。

また、新生徒会の紹介ならびに、旧生徒会からの挨拶もありました。旧生徒会のみなさん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。新生徒会のみなさん、これからよろしくお願いします。

続いて、生徒部長、保健部長の先生方からもお話がありました。安全、元気に、充実した毎日を過ごし、8月24日(月)の2学期始業式に笑顔で会いましょう。

最後になりましたが、保護者の皆様、1学期の学校生活におきまして、多大なるご支援とご協力を賜り、本当にありがとうございました。

文責:総務部

 

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科19期生, 総合学科20期生, 総合学科21期生 | 1学期終業式を行いました。 はコメントを受け付けていません

家庭科にて「子ども文化講演会」を実施しました。

7月29日(水)、家庭科「子ども文化」の授業にて、特別非常勤講師の先生方による「子ども文化講演会」を実施しました。

「みんなで おはなしあそび」のテーマのもと、手話ソングやエプロンシアター、うちわシアター、手遊び、パネルシアターなどを楽しみました。

2・3年次の受講生徒は幼児になりきり、体験的にさまざまなプログラムを堪能していました。受講生徒の表情は、ニコニコと穏やかで、大きな声の代わりに、大きな拍手やジェスチャーが随所で見られました。

これから、具体的に子ども文化を学習していく大きなきっかけとなりました。特別非常勤講師の先生方、ありがとうございました。

 

 文責:「子ども文化」担当

カテゴリー: 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科19期生, 総合学科20期生 | 家庭科にて「子ども文化講演会」を実施しました。 はコメントを受け付けていません

臨時休校のお知らせ

午前10時現在、伊丹市に大雨警報が発表されているため本日は臨時休校です。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科19期生, 総合学科20期生, 総合学科21期生 | 臨時休校のお知らせ はコメントを受け付けていません

気象警報発令中

本日6時現在、伊丹市に大雨洪水警報が発令中です。

 

本校の規定に基づき、全生徒が自宅待機(家庭学習)となります。

 

今後は「気象警報発令に伴う臨時休業の措置について」(生徒手帳18ページ)に従って行動してください。

総合学科推進部

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科19期生, 総合学科20期生, 総合学科21期生 | 気象警報発令中 はコメントを受け付けていません

1年次21期生「新入生オリエンテーション」を実施しました。

6月25日(木)に「新入生オリエンテーション」を実施しました。

学校が再開され、改めて、高校生になったことを実感してもらい、北高生として必要なこと、高校生として意識してほしいことを確認していきました。

教務部、生徒部、進路部の先生方から「新入生のしおり」、「生徒手帳」を用いて、お話がありました。どのお話にも21期生へのエールが込められており、21期生のみなさんは、熱心に耳を傾け、北高生としての自覚が強くなったと思います。

たいへん有意義な1時間となりました。我々教職員も21期生の成長や学びに手を携えて、充実した高校生活が送れるよう最大限のお手伝いをしたいと決意を新たにしました。21期生のみなさん、一緒に最高の高校生活にしていきましょう。

文責:総務部

 

 

カテゴリー: 統括部, 総合学科21期生 | 1年次21期生「新入生オリエンテーション」を実施しました。 はコメントを受け付けていません