《オープンハイスクール》全日程を終了しました。

「オープンハイスクール2017」2日目は、360名の中学生とその保護者のみなさんの参加を頂きました。昨日の参加が450名と合わせて810名の方々が本校に足を運んでくださいました。ありがとうございました。

本校の学校行事は、生徒の手によって運営されます。このオープンハイスクールでは、1年次生や生徒会執行部が、会場設営・受付・案内・誘導を担当してくれています。このような経験を積み重ねて北フェス、体育大会そして総合学科発表会を充実した行事にしていくのです。係を担当してくれた生徒のみなさん、ご苦労様でした!

文責:総合学科推進部

正門で来校者にごあいさつ。

受付はこちらで~す。

ようこそ北高へ! 受付で資料を渡します。

全体会会場の体育館2Fで座席を案内します。

本校の制服を紹介しましょう。

進行役です。ちょっと緊張気味です。

ステージ正面のAV機器担当。窓には、暗幕係が配置についています。

地域・中学校別説明会場への誘導担当。明るく優しいあいさつでお出迎えです。

 

 

 

カテゴリー: キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 総合学科17期生, 総合学科18期生 | 《オープンハイスクール》全日程を終了しました。 はコメントを受け付けていません

25、26日は《オープンハイスクール2017》です!

25日に「オープンハイスクール2017」第1日が開かれました。伊丹、宝塚、川西、猪名川、尼崎、西宮の各市町から中学生及びその保護者の方々約420名の参加をいただき、誠にありがとうございました。

中学生のみなさんには、全体会の後、各教室に分かれて「地域・中学校別説明会」を受けていただきました。説明会の進行は、1年生がすべてとり行いましたが、通学や学校生活については特にフリートークの時間を設けて、リラックスした雰囲気で様々な質問をしてもらえるようにしました。

本校からの説明を熱心に聞き入る参加者のみなさんのおかげで、本校教員・生徒一同も心地よい緊張感をもっておもてなしができました。重ねて感謝申し上げます。

文責:総合学科推進部

教務部長による総合学科の学びについての説明

2年次生による「日本文化探究」の発表

地域・中学校別説明会その1

地域・中学校別説明会その2(フリートーク)

食堂も体験!

カテゴリー: キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ | 25、26日は《オープンハイスクール2017》です! はコメントを受け付けていません

《夏期補習》が始まりました。

本日より(一部先行実施)、全年次で前期夏期補習が始まりました。3年生では、国・数・英・理・地公の5教科10講座を開講しています。

生徒それぞれが、自分の目標に向かって真剣勝負です!

文責:進路指導部

カテゴリー: 総合学科16期生, 総合学科17期生, 総合学科18期生, 進路ガイダンス部 | 《夏期補習》が始まりました。 はコメントを受け付けていません

ジョエル先生の離任式と全校集会がありました

ジョエル先生の離任式がありました。2年間、本校のALTとして大変活躍していただきました。離任式では流暢な日本語で挨拶をしていただきました。ネイティブの先生から英語を学べたことは生徒の皆さんの英語力アップに大きく貢献したのではないでしょうか。このたびオーストラリアに帰国されることになりました。帰国後は日本語教師として活躍されるそうです。頑張っていただきたいと思います。その後、全校集会がありました。校長先生からはSNSの危険性についての話がありました。SNSは便利な道具ですが使い方を間違えば大きな問題になるという話がありました。明日からは、いよいよ待望の夏休みです。クラブに勉強に家族旅行など、思い出に残る有意義な夏休みにしましょう。

文責:総務部

カテゴリー: 卒業生の皆さまへ, 総合学科16期生, 総合学科17期生, 総合学科18期生 | ジョエル先生の離任式と全校集会がありました はコメントを受け付けていません

放送委員会 市民ピアノリレーコンサート2017場内アナウンスを担当

7月15日(土)いたみホールで行われた、市民ピアノリレーコンサート2017で本校放送委員会が場内アナウンスを担当しました。日頃の練習の成果を活かして市民の皆さまによる演奏を盛り上げました。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 放送委員会 市民ピアノリレーコンサート2017場内アナウンスを担当 はコメントを受け付けていません

1年産社《自主体験学習》が始まりました!

7月15(土)、16(日)の両日、1年生6名が「産社」の夏休みの課題である自主体験学習に取り組みました。神戸市漁業協同組合のはからいで7月恒例の「魚祭り」にスタッフとして加わりました。

生徒からは、「実際に建網(底刺網)にかかった魚を傷つけない作業をさせてもらい、貴重な体験ができました」(女子)、「漁師さんの仕事がどんなものか、実際に見学・体験ができたのが大きな成果でした」(男子)という声が聞かれるなど、有意義な2日間となったようです。

神戸市漁協のみなさん、ありがとうございました。

 

文責:総合学科推進部

カテゴリー: キャリア推進部, 地域の皆さまへ, 総合学科18期生 | 1年産社《自主体験学習》が始まりました! はコメントを受け付けていません

第1回 ユニバーサルレクチャー2017を実施しました。

平成29年7月18日

神戸大学工学部建築学科より末包 伸吾教授をお招きし、「20世紀の建築デザイン」という演題で講義をして頂きました。

19世紀から20世紀にかけての建築様式の変化、またアートと工学が混在する建築学の魅力などについてわかりやすく語ってくださり、参加した生徒達も熱心に聞き入っていました。

生徒の感想を引用しておきます。

・とても美しい建物を多く見せてくださり、興奮しました。建築物に対する見方が変わりました。(3年男子)

・これまで興味を持っていた学問分野についてより詳しく教えていただき、建築学科に対する興味や関心、面白みをさらに感じることができました。(2年男子)

・建築物のデザインにも様々なものがあり、時代や用途によって変化があるのがとても興味深かったです。先生のデザインされた家に住んでみたいと思いました。(3年女子)

・建築家がどのような視点で建物を建てているのかがよく分かりました。(2年男子)

生徒達も大いに刺激を受けたようです、末包先生ありがとうございました。

 

文責:進路部

カテゴリー: お知らせ、その他, 各分掌より, 地域の皆さまへ, 学校行事, 授業, 総合学科16期生, 総合学科17期生, 総合学科18期生, 進路ガイダンス部 | 第1回 ユニバーサルレクチャー2017を実施しました。 はコメントを受け付けていません

キャンパスカウンセラーによる教育相談のお知らせ(8~12月)

本校では、キャンパスカウンセラー(臨床心理士)の先生をお迎えして、教育相談を実施しています。

保護者の皆さまもご利用いただけますので、お子様のことについていろいろな悩み事や心配事がございましたら、お気軽にご相談ください。

平成29年度 キャンパスカウンセラーによる相談日(8~12月)

8月31日(木)

9月8日(金)、14日(木)、26日(火)

10月12日(木)、31日(火)

11月9日(木)、16日(木)、30日(木)

12月14日(木)

時間は、原則として15:30~18:30

場所は、B棟1階西 教育相談室 (保健室隣)

次の注意事項を確認のうえ、担任もしくは保健室へ申し込みをしてください。

なお、8月31日、9月8日は予約が定員に達しており ますので、9月14日以降の予約となりますことをご了承ください。

 

(保護者・生徒の予約に関する注意)

・教育相談は予約制ですので、予約を入れてください。また、都合が悪くなりキャンセルする場合は、早めに保健室まで連絡してください。

・すでに予約をしている場合でも、その日時より早く教育相談を受けたい時は、その旨を保健室まで申し出てください。キャンセルが発生した時に連絡を入れます。

・気象警報が発令され臨時休校となった場合、教育相談は中止します。代替日を設けますので、変更をお願いします。

 

(生徒の予約に関する注意事項)

・当日学校を欠席した場合、教育相談の予約は自動的にキャンセルとなります。欠席しても教育相談のみ受ける場合は、当日9時30分までに担任あるいは保健室に連絡してください。

・予約確認の連絡は、前日の終礼で担任を通じてメモを渡します。メモが不要な人は保健室まで申し出てください。

文責:保健部

カテゴリー: 保健部, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科16期生, 総合学科17期生, 総合学科18期生 | キャンパスカウンセラーによる教育相談のお知らせ(8~12月) はコメントを受け付けていません

17期生 総学 カナダ学ガイダンス

7月13日(木)3限の総合学習の時間にカナダ学ガイダンスを行いました。

17期生は10月に修学旅行でカナダを訪問します。カナダ学では訪問国であるカナダの事前調査を行いレポートにまとめて発表します。ガイダンスではカナダの地理や歴史、経済などについて幅広く学びました。修学旅行では班別自主研修やホームステイを実施し、カナダの人や文化にたっぷり触れる体験をします。その体験がより素晴らしいものになるよう事前学習に取り組んでいきます。

文責 総学担当

カテゴリー: 本校保護者の皆さまへ, 総合学科17期生 | 17期生 総学 カナダ学ガイダンス はコメントを受け付けていません

生徒会選挙の立会演説会が行われました。

平成29年度本校生徒会役員および監査委員長の立会演説会が行われました。候補者全員が、立候補の決意を熱く語ってくれました。さらなる生徒会活動の盛り上がりを期待します!

担当:総合学科推進部

カテゴリー: 生徒部, 総合学科16期生, 総合学科17期生, 総合学科18期生 | 生徒会選挙の立会演説会が行われました。 はコメントを受け付けていません