6月13日(木)に体育大会を行いました。
各クラス、生徒一丸となり、優勝に向かって競技に励みました。
ご来賓、保護者の皆様へ、ご来校いただきありがとうございました。
<総合順位>
優勝 3年4組 準優勝 2年2組 3位 2年4組
6月13日(木)に体育大会を行いました。
各クラス、生徒一丸となり、優勝に向かって競技に励みました。
ご来賓、保護者の皆様へ、ご来校いただきありがとうございました。
<総合順位>
優勝 3年4組 準優勝 2年2組 3位 2年4組
5月30日と6月6日の2週にわたり歯科健康診断をおこないました。
毎年、歯科校医のあせい先生による丁寧なお口の中のチェックに加え、歯科衛生士さんからも一人一人にアメやチョコ、ジュースなどむし歯リスクの高い食べ物についてやむし歯になりやすい食べ方(ダラダラ食べ)などについて指導をしていただいています。
本校は学年が上がるにつれて、むし歯のある人が増加傾向にあります。今回の歯科健康診断で「CO」「C」などと言われた人!時間を作って早めに歯科医院へ行ってください。早期発見は早期治療につながるので、治療にかかる時間も短く、コストも安くですみますよ。
5月15日(水)に家庭総合の時間に1年生活ビジネス科の生徒と、かすが花の子園の園児とサツマイモ植え付け交流を行いました。
10月の収穫が楽しみです。
5月11日(土)に授業参観日、PTA総会、学年別保護者会が行われました。
保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
5月10日(金)の1年生活ビジネス科の「農業と環境」の時間でスイートコーン(トウモロコシ)の整地を行いました。
5月10日(金)の拓くの時間で、「先輩から就業体験を学ぶ」で、各科3年生代表者が、各科の2年生に就業体験談を行いました。
4月27日(土)、28日(日)に2019年度丹有地区総合体育大会ソフトボール競技大会が行われ、篠山産業・氷上の合同チームが見事、優勝を収めました。優秀選手にも本校からは3年生の垣内瞳さんが、そして篠山産業高校からは2名の選手が選ばれました。
合同チームが発足して苦節の3年。昨年度の同大会では1勝もできませんでした。それでも、この1年間、合同練習や合同合宿、また120試合を超える練習試合をこなしていきました。ようやく手にしたこの栄冠に、生徒たちの喜びも一入です。
今大会では、まず目標としていた地区シード権を獲得しました。次はいよいよ兵庫県総体です。1年間この県総体に照準を絞って頑張ってきました。この大会に全精力を注ぎます。
最後になりましたが、ここに至るまで多くの方々のご声援そしてご協力を賜り、ありがとうございました。皆様方のご期待に沿えるよう頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願い致します。
丹有総体の結果
1日目 篠山産業・氷上 4-0 篠山鳳鳴
篠山産業・氷上 2-3 柏原
2日目 篠山産業・氷上 6-3 北摂三田
篠山産業・氷上 2-0 三田西陵
※本大会規定により3勝の篠山産業高校・氷上高校合同チームと柏原高校が優勝となる。