5月2日(金)
4月に学校ブログで紹介されていたキュウリが実りました。
生産ビジネス科の3年生が、温室で収穫したキュウリを持ってきてくれました(3本で150円)。一人一人が栽培用のベッドを管理しています。余分なひげを取る作業はなかなか大変だったということでした。
今日持ってきてくれたキュウリにはトゲトゲがあります。普通は流通の過程でトゲトゲがとれてしまうので、トゲトゲがあることは新鮮な証なのだそうです。
おすすめの食べ方は、スティック状にして生で食べる。また、キムチにしてもおいしいですよと教えてくれました。
現在の収穫量は12キロですが、これからもっと採れるそうです。
今後は温室ではトマトの栽培、そのほかにタマネギや茄子も作るということで、収穫が楽しみです。
自分たちの育てた作物を、自信を持って校長室へ持ってきてくれる。とても嬉しい出来事でした。氷上高校のよいところはこんなところにもあります。
カテゴリー
-
最近の投稿
- 恵みの雨 農場当番に吹く風 2025年8月14日
- 8月7日(木)オープンスクール開催 2025年8月7日
- 7月28日(月)3年生 就職ガイダンス 2025年8月5日
- 施設実習を終えて 〜失敗から学ぶ、未来への一歩〜 2025年8月4日
- 介護職員初任者研修 夏季実習 2025年8月1日
- 第73回兵庫県学校農業クラブ連盟大会 2025年7月28日
- 卒業生から想いを届ける暑中見舞い 2025年7月21日
- 1学期終業式を終えて ~夏休みに向けて~ 2025年7月20日
- 1学期の締めくくりに向けて 2025年7月19日
- 防災避難訓練を通して命を守る力を育む 2025年7月18日
メタ情報