校内の様子」カテゴリーアーカイブ

2年生 課題研究 【草花班】

2年生は週に一時間、科目「課題研究」に取り組んでいます。課題研究とは、自ら課題を … 続きを読む

カテゴリー: 校内の様子, 2年生 | 2年生 課題研究 【草花班】 はコメントを受け付けていません

体育の授業

3年生は、週に3時間、体育の授業があります。食品ビジネス科の3年生を取材しました … 続きを読む

カテゴリー: 校内の様子, 食品ビジネス科, 3年生 | 体育の授業 はコメントを受け付けていません

1年生 書道Ⅰ

1年生は、芸術分野(音楽Ⅰと書道Ⅰ)のうち1つの分野を選択し1年を通じて学習する … 続きを読む

カテゴリー: 校内の様子, 1年生 | 1年生 書道Ⅰ はコメントを受け付けていません

食品ビジネス科 3年総合実習(実験部門)沈殿滴定

沈殿滴定(モール法)を用いて、味噌汁の塩分濃度を調べる実験を行いました。まずは、 … 続きを読む

カテゴリー: 校内の様子, 食品ビジネス科, 3年生 | 食品ビジネス科 3年総合実習(実験部門)沈殿滴定 はコメントを受け付けていません

食品と栄養の移動教室

9月22日(金)栄養改善普及会より講師をお招きして、多種多様に出回っている加工食 … 続きを読む

カテゴリー: 校内の様子, 生活ビジネス科, 2年生 | 食品と栄養の移動教室 はコメントを受け付けていません

食品ビジネス科 3年総合実習(実験部門) 石鹸づくり

食品化学の授業で学習した「油脂のケン化」に関連して、石鹸づくりを行いました。授業 … 続きを読む

カテゴリー: 校内の様子, 食品ビジネス科, 3年生 | 食品ビジネス科 3年総合実習(実験部門) 石鹸づくり はコメントを受け付けていません

食品ビジネス科 1年農業と環境 ハクサイの定植・ダイコンの播種

夏休みに播種したハクサイの”晴黄(はれぎ)”の苗を定植しました。ダイコン“三太郎 … 続きを読む

カテゴリー: 校内の様子, 食品ビジネス科, 1年生 | 食品ビジネス科 1年農業と環境 ハクサイの定植・ダイコンの播種 はコメントを受け付けていません

白菜の定植

生産ビジネス科の1年生は、科目「農業と環境」において冬野菜の白菜の栽培に取り組ん … 続きを読む

カテゴリー: 校内の様子, 生産ビジネス科, 1年生 | 白菜の定植 はコメントを受け付けていません

初めての根菜類の栽培に挑戦。生産ビジネス科1年生

9月15日、生産ビジネス科の1年生は、科目「農業と環境」の中で、大根の栽培に挑戦 … 続きを読む

カテゴリー: 校内の様子, 生産ビジネス科, 1年生 | 初めての根菜類の栽培に挑戦。生産ビジネス科1年生 はコメントを受け付けていません

スマートライフ講座で食の大切さを実感

生活ビジネス科1年生は、丹波市健康福祉部健康課より、栄養士の方をお招きして特別講 … 続きを読む

カテゴリー: 校内の様子, 生活ビジネス科, 1年生 | スマートライフ講座で食の大切さを実感 はコメントを受け付けていません