「部活動」カテゴリーアーカイブ

硬式野球部 神戸市親善交流大会

11月3日、神戸市親善交流大会が実施されました。昨年度は2勝し、ベスト8に進出した大会です。
8月末に行われた秋季大会で惨敗した雪辱を晴らすべく、『絶対2勝!』を目標に掲げ、10月には島根遠征を実施するなどチーム力向上に取り組んできました。
神戸学院大学付属との一回戦。序盤の苦しい展開を我慢し、4回に2点を先制。すぐに追いつかれ、逆転を許すことに。何とか1点を返すが、あと1点が届かず、初戦敗退となりました。
当日は、多くの保護者が応援に駆けつけて頂きました。ご声援ありがとうございました。3月末に行われる春季大会へ向けて、厳しい冬を乗り越えていきたいと思います。

※写真は、島根遠征より

 

野球部 夏選手権大会・秋季神戸地区大会 結果報告

去る7月14日、3年生最後の大会となる選手権大会が行われました。相手は、過去に甲子園出場経験もある加古川北高校でした。初回に先制したものの、すぐに追いつかれ、引き離されるといった厳しい試合展開でした。2-5で迎えた最終回。怒涛の攻撃を見せ、無死満塁となり、球場は最高潮の盛り上がりを見せました。残念ながら、あと一歩及びませんでしたが、3年生は、3年間やってきた想いをすべてぶつけてくれた一戦となりました。当日は、保護者をはじめ、OBや空手道部、吹奏楽部などたくさんの声援を頂き、ありがとうございました。  新チーム(2年5名、1年12名)となり、迎えた秋季神戸地区大会。『県大会に出場し、1勝』という目標を掲げましたが、力及ばす2敗し、目標達成には至りませんでした。

結果報告が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。次は、神戸市親善交流大会へ向けて、頑張っていきますので、今後とも野球部をよろしくお願い致します。

バスケットボール部 神戸第一・芦屋学区カップのお知らせ

暑い日も少なくなり、ようやく秋が近づいているように感じるこの頃。
生徒たちの動きも、ずいぶんと良くなり、チームの結束も深まってきています。

さて、下記のとおり、大会が開催されますのでお知らせいたします。

***************************

第9回神戸第一・芦屋学区カップ
日付: 9/23(土)
場所:兵庫県立芦屋高校

男子
Aブロック:神戸、芦屋、御影  Bブロック:葺合、六甲アイランド、東灘

9:55~ 東灘 VS 六甲アイランド
11:45~ 東灘 VS 葺合
14:30~ Aブロック3位 VS Bブロック3位
15:25~ Aブロック2位 VS Bブロック2位
16:20~ Aブロック1位 VS Bブロック1位

女子
Aブロック:芦屋、御影、東灘  Bブロック:葺合、六甲アイランド、神戸
9:00~ 東灘 VS 芦屋
10:50~ 東灘 VS 御影
14:30~ Aブロック3位 VS Bブロック3位
15:25~ Aブロック2位 VS Bブロック2位
16:20~ Aブロック1位 VS Bブロック1位

★男女とも、8分-1分-8分-5分-8分の3クォーター制で実施

***************************

男女ともに、暑い夏を乗り越え、チームの結束としても、プレーとしても大きく成長が見られるようになってきました。
冬の公式戦に向けての大事な大会となりますので、たくさんのご来場と応援をどうぞよろしくお願いいたします。

自然科学部 7月29日 本山南中学校との神戸層群の合同調査

2017年7月29日に本山南中学校の理科部の教員2名や生徒16名とともに、神戸層群の合同調査を行いました。

今回の調査の目的は、神戸層群の化石調査とともに、これまで発見した露頭の中から、最も化石広場に適する場所を選定し、その場所の広さの計測や周辺環境の記録です。

自然科学部の生徒は場所の計測やスケッチを行いました。
中学生は化石の発掘を行い、巨大な倒木の化石や新たに複数の化石を発見することもできました。

当日は、真夏の日差しでしたが、事前に熱中症の予防や対策をしっかり伝えていたこともあり、熱中症になる生徒はおらず安心しました。

今日の内容を報告書にまとめ、土地管理者に提出する予定です。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

自然科学部 須磨離宮公園の「第16回 神戸の植物化石展」へ出展

2017年8月1日~15日の15日間、須磨離宮公園で開催された「第16回 神戸の植物化石展」に出展しました。
神戸の植物化石を考える会の方々が中心となって、毎年8月の上旬に須磨離宮公園で開催されている「第16回 神戸の植物化石展」へ、2016年度から自然科学部も出展させていただいています。

8月11日と13日は、自然科学部の部員も参加して、来客対応を行いました。

また、神戸の植物化石を考える会のベテランの先生方に、化石の見分け方や展示の方法などを直接、教えていただくことができました。

今後の活動に役立てたいと思います。

神戸の植物化石の皆さま、来客者の皆さま、本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。