村高DAYS 85 村高フォーラムへのご招待

 10月11日(土)、本校体育館を会場に「村高フォーラム」を開催いたします。チラシを村岡区・小代区で全戸配布しております。

 午前は「地域探究・総合的な探究の時間の発表会」、午後から「村高フォーラム」となります。

 「地域探究・総合的な探究の時間の発表会」では、まず、地域アウトドアスポーツ類型の生徒が「アウトドアスポーツ系」「地域創造系」それぞれにおける今年度の学びについて、ステージで発表します。その後、本校では「村高発★地域元気化プロジェクト」と題して取り組んでいる「総合的な探究の時間」の活動についてご説明いたします。これは4か所に分かれて、フロアでのポスター発表となります。ぜひ、保護者の皆さまや地域の皆さまに本校の学びを知っていただくとともに、可能であればご質問やアドバイスをいただけると有難いです。それをもとに生徒は新たな視野を持ち、探究内容が更に掘り下げられ深い学びへと繋げていくことができます。

 午後の「村高フォーラム」では、「これからの地域づくりと私たちの役割~学校・自治体・企業ができること、私たちにできること~」というテーマで討論会をいたします。 司会を立教大学教授の小泉元宏先生、鳥取大学准教授の石山雄貴先生、助言者に鳥取大学教授の筒井一伸先生、パネリストに香美町職員、地域住民、大学生(本校卒業生)等をお招きし、本校生徒も加わって討論します。

 短い時間ではありますが、皆さまとともに地域について考え、ともに活動していくきっかけとなれば幸いです。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。