村岡高等学校のホームページをご覧いただき、まことにありがとうございます。
本校は地元の方々の「村岡に学校を」という熱い思いを受け、昭和23年に兵庫県立農蚕高等学校定時制課程農業科・家庭科として設立認可されたことに始まります。以後、時代の急速な変化に対応して学校も変化させてきました。近年においては、平成26年度から「地域アウトドアスポーツ類型」を設置し、2つの系統である「地域創造系」と「アウトドアスポーツ系」を全国から定員の半分を募集しています。この中では地域や大学など専門の関係機関等と連携を取りながら、地域人材や地域資源を活用した教育活動を展開しております。そして、この活動が認められ令和2年度から令和4年度までの3年間、文部科学省の「地域との共同による高等学校改革推進事業(地域魅力化型)」研究校として「ちいき大好きプロジェクト~郷土愛をはぐくむ『村岡メソッド』の開発~」(研究開発名)にも取り組んでまいりました。
「地域に学び、地域と協働し、地域になくてはならない学校をつくること」を学校教育目標のもと、生徒たちは「地域のために、人のために役に立ちたい」という強い気持ちをもって本校での学びを深めております。この気持ちを大切に育成するとともに、「考える力」「行動する力」「伝える力」(村岡高校スクールポリシーより)を更に伸長させていきたいと考えております。どうぞ、生徒の活躍にご期待ください。
今後とも、保護者の皆さまをはじめ、本校卒業生の皆さま、地域の皆さま、並びに関係諸機関の皆さまには引き続き本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
兵庫県立村岡高等学校校長 三宅 美奈子
令和7年4月