4月30日、今年度前期生徒会の認証式を行いました。前期の生徒会は「村高祭」の企画運営を行うという大きな仕事があります。しかし、みなしっかりと力を合わせて取り組んでくれると思います。よろしくお願いします!
村高ライフ12 快晴の校内マラソン大会
5月2日に校内マラソン大会を実施しました。快晴のもと、萩山地区まで往復の男子8.5㎞、女子6㎞を走りました。新緑の坂道を力走し全員完走!終了後は疲れだけでなく達成感もあったのではないでしょうか。
みなさんおつかれさまでした!
村高ライフ11 アウトドアスポーツ系1年生合宿
4月25日、26日の2日間、アウトドアスポーツ系1年生が合宿を行いました。場所は尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」です。天候に恵まれ、さまざまな活動を行うことができました。写真は「ツリーイング」の様子です。ロープを使います。どの活動も安全に気をつけながら、周りと協力して進めていきます。一つの活動を一緒にすることで、仲間同士のつながりも深まりました。西垣所長さまはじめ「とちのき村」のスタッフのみなさま、お世話になりました!
村高ライフ10 アウトドアスポーツ系2年の「生涯スポーツⅠ」
アウトドアスポーツ系2年生が、「生涯スポーツⅠ」の授業でゴルフに取り組みました。今日は特別非常勤講師の井上先生から基礎を指導いただきました。その名の通り、長く続けられるスポーツとしてしっかりゴルフの基礎を学びたいですね。
村高ライフ9 2年生、真面目に楽しく進路を考える
先週19日に、2年生が進路ガイダンスを実施しました。大学や専門学校から先生が直接専門分野について話が聞ける機会でした。その後は体育館で、進路ミュージカルを鑑賞しました。同じ高校生が担任の先生と関わりながら、自分の進路に必要なことを考え行動、努力していくストーリーです。熱血先生や生徒のダンスや歌のパフォーマンスがあり、楽しみつつも進路を考えることができました。日々の取組が進路にも大事です。日ごろを大切に!
村高ライフ8 晴天のもと、1年生の集団研修
本日19日、1年生が兎和野高原野外教育センターで集団研修を行いました。学校からセンターまでは班ごとにホステリングしながら歩きました。到着後は校歌練習や仲間づくりプログラムでクラスの絆を深めました。さわやかな好天に恵まれ、全員無事帰着。おつかれさまでした。クラスや学年のつながりがよりしっかりとしてきたように思います。センターのスタッフのみなさん、ありがとうございました!
村高ライフ7 全但総合体育大会壮行会
本日18日、令和6年度春季全但総合体育大会の壮行会を実施しました。各運動部のキャプテンが大会に臨む決意表明を行い、それぞれが部の思いを感じるものでした。3年生にとっては、最後の大きな大会です。これまで仲間と頑張ってきた思いをもって、目標に向けて力を発揮してほしいと願っています!
村高ライフ6 アウトドアスポーツ系「冒険教育」
15日午後、アウトドアスポーツ系2,3年生の「冒険教育ⅠⅡ」の授業で、テント実習を行いました。この授業ではアウトドアでのさまざまな活動を学びます。安全面での配慮はいうまでもなく野外活動での協働を通じてリーダーシップの涵養も目的としています。
村高ライフ5 部活動紹介
昨日11日、新入生向けに部活動紹介がありました。各部工夫して紹介をしました。新入生のみなさんには、部活動で仲間を増やし、スキルを高めたり楽しんでほしいと思います。まもなく各運動部では春季総体が始まります。こちらも健闘を祈ります!
村高ライフ4 離任式 お世話になりました
今日12日、離任式を行いました。離任される4名の先生方にごあいさついただきました。それぞれのごあいさつに感村岡高校、村高生への思いが感じられました。生徒会からお一人お一人にお礼のことばを述べました。担任や部活動の顧問として関わってくださったことへの感謝の言葉がありました。大変お世話になりありがとうございました。離任される先生方の新任地でのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。