部活動

日本地球惑星連合2018年大会 研究発表会 奨励賞 受賞

5/20(日)に幕張メッセ国際会議場(千葉県)で開催された「日本地球惑星連合2018年大会 研究発表会」においてポスター発表が行われ、自然科学部地学班真砂土チームが奨励賞を受賞しました。

日本地球惑星連合大会は、日本で開催される大規模な国際大会で、高校生部門では全国から76件の発表がありました。その結果3位の奨励賞を受賞しました。

また、本校の小橋拓司教諭(地歴公民)や、69回生の中林真梨萌さん(鹿児島大学)も同会場で研究発表を行いました。

自然科学部地学班真砂土チーム: 3年生 中野美玖・羽路悠斗・尾藤美樹・中野勝太

テーマ:「花崗岩体での植生による 土砂災害抑制効果と危険地域の指摘」

 

 

 

 

自然科学部地学班 優秀賞受賞

自然科学部地学班珪藻チームが、「第13回高校環境化学賞 研究発表会」において優秀賞を受賞しました。

応募した論文が厳選な審査結果を経て上位3校に入賞し、5/23(水)~5/25(金)に沖縄県市町村自治会館において決戦のポスター発表が行われました。その結果、2位の優秀賞を受賞しました。

また、受賞校として学会でのシンポジウムで口頭発表を行い、自分たちの研究を沖縄の高校生たちと協議しました。

自然科学部地学班珪藻チーム:椙下結月(3) 入江夏音(3) 茅野由奈(3) 米山玲緒(2)

研究テーマ:「珪藻土とゼオライトを用いた水中のアンモニア除去 ~学校プールの水質改善~」

 

第14回日本物理学会Jr.セッション2018優秀賞受賞

3/23に東京理科大学野田キャンパスで行われた、「第14回日本物理学会Jr.セッション2018」において、自然科学部物理班微少重力チームが優秀賞を受賞しました。3年連続の優秀賞受賞になります。

微小重力チーム:高井みく(2年) 藤原圭梧(2年)

中本那央(1年) 野村駿介(1年) 横林美祝(1年)

発表テーマ:「濡れ性を用いた宇宙ピペットの開発」

 

自然科学部 益川塾頭賞、科学の芽奨励賞、加古川市さわやか賞受賞

 ・第10回益川塾シンポジウム 益川塾頭賞

2017年12月17日(日)に、京都産業大学神山ホールで開催され、塾頭賞(1位)を受賞しました。3年連続の受賞です。

自然科学部 物理班 微小重力チーム

2年 高井みく 藤原圭梧  1年 中本那央 野村駿介 横林美祝

研究テーマ「濡れ性を利用した宇宙ピペットの開発」

 

・第12回科学の芽 奨励賞(2位)

全国より3086件の応募中の6件(高校生部門)に表彰。

自然科学部地学班 水膜チーム

3年 神﨑 彩乃 筒井 雄太 /2年 入江 夏音 茅野 由奈 椙下 結月

研究テーマ「雨で汚れを落とす防汚瓦の開発~濡れ性を利用した環境材料~」

 

・平成29年度 加古川市さわやか賞 

文化、スポーツその他の分野においてめざましい活躍をし、 市民に希望と活力を与えている個人又は団体を表彰し、その功績をたたえるものです。

自然科学部 物理班 微小重力チーム

3年 玉田麗 頃安祐輔 荒谷健太 /2年 高井みく 藤原圭梧

第41回兵庫県高等学校総合文化祭 自然科学部門発表会

2017年11月11日(土)~12日(日)に、バンドー神戸青少年科学館で第41回兵庫県高等学校総合文化祭自然科学部門発表会が開催され、自然科学部物理班(微小重力チーム・水波チーム)、地学班(珪藻チーム・真砂土チーム)、生物班、化学班が発表しました。

生物班

化学班

 

 

 

 

 

物理班水波チームが口頭発表物理部門で優秀賞を受賞(次年度の近畿大会へ出場)、地学班真砂土チームが口頭発表地学部門で優良賞を受賞しました。

水波チーム :研究テーマ「水面波で浮遊物が動くメカニズムの考察」

真砂土チーム:研究テーマ「花崗岩帯での植生による土砂災害抑制効果」

 

 

 

 

 

 

また、物理班微小重力チーム、水波チームと地学班珪藻チーム、真砂土チームがポスター発表 物理部門・地学部門で優秀賞を受賞しました。

茶道部 加古川西高茶道部と交流会

加古川西高校の茶道部の皆さんにお招きいただき、交流お茶会に参加しました。

お互いのお手前を披露しあったあとは、日頃のお稽古や新入部員勧誘についてなど、和気あいあいと意見交換をしあい、大変有意義な時間を過ごすことができました。