「ひょうごの高校生と海外からの留学生交流会」に北校生7名が参加

3月4日(土)、「ひょうごの高校生と海外からの留学生交流会」(高等学校教育振興会主催)に、本校2年次の生徒7名が参加しました。

甲南大学岡本キャンパスにて、アメリカ、中国、フランス出身の留学生約20名と高校生約70名がグループに分かれ、アクティビティや昼食会を通じた交流会が開催されました。

日本の歌(童謡)を留学生に説明し、英語で歌詞をつけグループごとに発表するアクティビティや、日本の芸術、文化、歴史等に関する自由討議など行い、充実した時間を過ごすことができました。

 

文責:国際交流部顧問

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 各分掌より, 地域の皆さまへ, 総合学科16期生, 総合学科17期生 | 「ひょうごの高校生と海外からの留学生交流会」に北校生7名が参加 はコメントを受け付けていません

1年次 球技大会

3月8日(水)1年次の球技大会が無事、行われました。

男子・女子それぞれサッカーとドッジボールの2種目に分かれて

実施しました。

それぞれが1年次最後のクラス対抗の行事とあって

大きな歓声が響き渡る中、楽しい行事にすることができました。

体育委員、審判員はじめ1年次生のみなさん、お疲れ様でした。

~結 果~

【男子サッカー】1位 6組 2位 2組 3位 3組

【男子ドッジ】 1位 1組 2位 4組 3位 2組・3組

【女子サッカー】1位 5組 2位 2組 3位  1組・3組

【女子ドッジ】 1位 1組 2位 4組 3位 2組

【総 合】   優勝1組 2位2組 3位4組  

文責 生徒部

カテゴリー: 学校行事, 総合学科17期生 | 1年次 球技大会 はコメントを受け付けていません

2年次 球技大会 

3月7日、2年次生の球技大会が無事に行われました。

少々寒い中ではありましたが、その分生徒たちの熱いプレーで

熱気に溢れました。

結果としては男子サッカー、女子サッカーともに2組の優勝に

終わりましたが、他のクラスも大いに走り、大きな応援を送り

楽しい球技大会になったと思います。お疲れ様でした!

【総合順位】

優勝 2組

2位 6組

3位 1組

文責:生徒部

 

カテゴリー: 学校行事, 総合学科16期生 | 2年次 球技大会  はコメントを受け付けていません

「北斗星」第106、107号を発行しました。

PTAの広報誌「北斗星第106、107号」を発行しました。

生徒を通じてお渡ししておりますので、どうぞ御覧下さい。

カテゴリー: お知らせ、その他, 統括部, 総合学科15期生, 総合学科16期生, 総合学科17期生 | 「北斗星」第106、107号を発行しました。 はコメントを受け付けていません

推薦入試で合格された皆様へ

合格者の登校日の予定をお知らせします。

合格者は以下の日に必ず登校してください。
なお、3月23日(木)と4月10日(月)の両日は保護者同伴です。

3月20日(月)10時~11時:「新入生のしおり」等の受け取り。受検票が必要です。

3月23日(木)13時30分~17時:合格者説明会。制服採寸。物品販売。

※受付は13時からです。

4月4日(火)8時30分~12時:入学料等納入。書類提出。X線・心電図検査。

4月5日(水)9時~12時30分:入学予定者招集。個人写真撮影。部活動紹介。※本校制服の着用です。

4月10日(月)13時30分:第45回入学式 ※生徒は13時集合です。

4月11日(火)放課後:夏・冬用体操服渡し(代金引換)

以上です。

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 統括部 | 推薦入試で合格された皆様へ はコメントを受け付けていません

16期生 総合学習 課題研究講演会

2017年3月3日(金)9:00から約1時間、課題研究講演会を行いました。

園田学園女子大学の大江篤先生に「〈不思議〉の歴史学-怪異学の技法-」

というテーマでお話しいただきました。

生徒たちは、現在課題研究のテーマを模索中なので、メモをとりながら

熱心に聞いていました。

生徒の謝辞の中でも、研究のやり方について、

とても参考になったようです。

文責 2年次 総学担当

カテゴリー: キャリア推進部, 総合学科16期生 | 16期生 総合学習 課題研究講演会 はコメントを受け付けていません

卒業式が行われました。(3月1日)

3月1日(水)10時より、第42回卒業証書授与式が厳粛に行われました。

ご両親を始め、先生や事務室・食堂のみなさん、そして友人など3年間お世話になった人たちへの感謝の気持ちにあふれた温かい式となりました。

今年度卒業生の214名の旅立ちを祝福すると共に、北高で培ってきた力を糧に、これからの人生を大きく羽ばたいて下さい。前途に幸あらんことを教職員一同、心より願っています。

卒業生のみなさん、保護者の方々、ご卒業、本当におめでとうございます。

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 総合学科15期生, 総合学科16期生, 総合学科17期生 | 卒業式が行われました。(3月1日) はコメントを受け付けていません

卒業式予行が行われました(2月28日)

久しぶりに全年次が揃い、卒業式の予行が行われました。

「蛍の光」・「校歌」の歌の練習をはじめ、明日の卒業式の進行確認を行いました。

また全体予行の後、表彰式と記念品贈呈が行われました。

全国総合学科高等学校卒業生優秀者1名、兵庫県総合学科高等学校卒業生優秀者3名、兵庫県立学校保健部長会賞2名、皆勤賞25名、読書奨励賞3名が表彰されました。
その後、ゆずりは賞と図書館を使った調べる学習コンクールの表彰が行われました。

 

また、卒業生から学校へ記念品として「展示用パネル6枚」が、生徒会から卒業記念品として「卒業式用コサージュ」と「卒業記念キーケース」が、PTAからは「印鑑付きボールペン」「証書入れ」「焼き菓子」が贈呈されました。

 

卒業生から学校へ記念品 「展示用パネル6枚」

 

文責:総務部

カテゴリー: 卒業生の皆さまへ, 学校行事, 総合学科15期生, 総合学科16期生, 総合学科17期生 | 卒業式予行が行われました(2月28日) はコメントを受け付けていません

平成29年度推薦入学合格発表(2月20日)

平成29年度推薦入学の合格発表が行われました。

悪天候の中、受検番号を片手に、緊張のひと時でした。

合格者の番号が書かれた掲示板が出された瞬間、歓声とともに、伊丹北高等学校45回生(総合学科18期生)120名の合格が決まりました。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 学校行事 | 平成29年度推薦入学合格発表(2月20日) はコメントを受け付けていません

2年次(16期生)保健LHRを行いました

2月9日(木)6限に16期生2年次の保健LHRが講義棟で行われました。シンパー・ユニオンの西 幸利先生をお迎えし、「成績と能力を伸ばす知恵とコツ」というテーマで、大脳生理学という少し難しい分野からわかりやすく指や手などを使って、実践を交えて体験することができました。

 

また、映像を見て人間の脳が錯覚する脳科学の特性を活かし、繰り返し反復すること、ポジティブに考えることの重要性を学びました。

 

質疑応答の時間は「モチベーションを持続するには」や「身長を伸ばすには」など身近な事柄からの活発な質問が出ました。それに対して、講師の西先生からも興味深い答えをいただきました。時間を超過しているのにもかかわらず、まだまだお話を聞きたい生徒数名が先生を囲み、名残惜しそうにしていました。

講演を聴いて刺激された生徒も多くみられたので、今後勉強に、クラブ活動に活かしてほしいです。

 

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 保健部, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科15期生, 総合学科16期生, 総合学科17期生 | 2年次(16期生)保健LHRを行いました はコメントを受け付けていません