全校集会がありました

12月22日(金)、今年最後の全校集会がありました。

表彰伝達、空手道部の壮行会、生徒指導部長講話がありました。表彰伝達では沢山の生徒の表彰がありました。本当に様々な分野でよく頑張ってくれました。空手道部の皆さん、近畿大会、頑張ってください。

生徒指導部長からは、北高生として誇りのもてる1年にしてくださいという話がありました。

今年も早いもので、あと数日になりました。早いものですね。「光陰矢の如し。」あっという間に、この1年も終わってしまいました。

3年次生は、いよいよ来年センター入試があり、入試が本格化します。頑張って自分に納得できる結果を出しましょう。「頑張れる北高生。」皆さんに期待しています。

文責:総務部

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ | 全校集会がありました はコメントを受け付けていません

2年次「総学」ディベート2回戦が行なわれました!

12月21日(木)1限に、ディベート2回戦(および敗者復活戦)が行なわれました。12月考査を挟んでの対戦でしたので、どのチームも新たな資料を用意したり、チームで事前に作戦会議などをしたりして臨みました。

おかげで、相手側の立論に対して全員で尋問や反駁に対応できるようになり、3回の対戦でゲーム運びが大いに進歩しました。

次回3回戦は1月11日(木)で、これが3つに分けたブロック決勝(および3位決定戦など)となります。乞うご期待!

文責:総合学科推進部

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科17期生 | 2年次「総学」ディベート2回戦が行なわれました! はコメントを受け付けていません

キャンパスカウンセラーによる教育相談のお知らせ(1~3月)

本校では、キャンパスカウンセラー(臨床心理士)の先生をお迎えして、教育相談を実施しています。

保護者の皆さまもご利用いただけますので、お子様のことについていろいろな悩み事や心配事がございましたら、お気軽にご相談ください。

平成29年度 キャンパスカウンセラーによる相談日(1~3月)

1月11日(木)、18日(木)、25日(木)

2月1日(木)、19日(月)

3月1日(木)、19日(月)

時間は、原則として15:30~18:30

場所は、B棟1階西 教育相談室 (保健室隣)

次の注意事項を確認のうえ、担任もしくは保健室へ申し込みをしてください。

なお、12月は予約が定員に達しており ますので、1月以降の予約となりますことをご了承ください。

 

(保護者・生徒の予約に関する注意)

・教育相談は予約制ですので、予約を入れてください。また、都合が悪くなりキャンセルする場合は、早めに保健室まで連絡してください。

・すでに予約をしている場合でも、その日時より早く教育相談を受けたい時は、その旨を保健室まで申し出てください。キャンセルが発生した時に連絡を入れます。

・気象警報が発令され臨時休校となった場合、教育相談は中止します。代替日を設けますので、変更をお願いします。

 

(生徒の予約に関する注意事項)

・当日学校を欠席した場合、教育相談の予約は自動的にキャンセルとなります。欠席しても教育相談のみ受ける場合は、当日9時30分までに担任あるいは保健室に連絡してください。

・予約確認の連絡は、前日の終礼で担任を通じてメモを渡します。メモが不要な人は保健室まで申し出てください。

文責:保健部

 

カテゴリー: 保健部, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科16期生, 総合学科17期生, 総合学科18期生 | キャンパスカウンセラーによる教育相談のお知らせ(1~3月) はコメントを受け付けていません

3年次(16期生)保健LHRを行いました

11月30日木曜日6限目に、講義棟にて、保健LHRを実施しました。講師の先生は、阿部レディースクリニックの院長、阿部善継先生をお迎えして、「思春期の性について考える」をテーマにお話し頂きました。

男性と女性のからだの仕組みの違いや、性に関する病気の話や対策について丁寧にお話して下さりました。現在、男性と女性が共に生きていく社会の中で、互いの体のことを知っておくことが大切であることを教えて頂きました。

もうすぐ高校卒業する生徒たちにとって、大切なお話をして下さりました。ありがとうございました。

  

文責:3年次保健担当

 

カテゴリー: 保健部, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科16期生 | 3年次(16期生)保健LHRを行いました はコメントを受け付けていません

2年次 総学 《ディベート》第1回戦

11月30日(木)6限の「総学」の授業で、ディベート第1回戦を行いました。論題は「日本は小売店の深夜営業を禁止すべきである。是か否か」です。先日行ったフレンドリーマッチ・0回戦の練習試合で浮き彫りになった反省点を修正して、本戦に臨みました。どの班もたくさんのデータを用意し、審判に主張の優位さをアピールしていました。試合後の反省会では、班の中で真剣な議論が行われていました。次回の2回戦に向けてさらに準備を重ねていきます。

文責:総学担当

カテゴリー: 本校保護者の皆さまへ, 総合学科17期生 | 2年次 総学 《ディベート》第1回戦 はコメントを受け付けていません

2年次 総学 課題研究ガイダンス

11月30日(木)5限の「総学」の授業で、課題研究ガイダンスを行いました。本校の課題研究では、3年次で4,000字の論文作成、あるいは作品制作を行います。生徒が興味を持つ分野でテーマを決定し、仮説を立てて、検証を行います。今回のガイダンスでは、テーマの設定について考えました。

文責:総学担当

カテゴリー: 本校保護者の皆さまへ, 総合学科17期生 | 2年次 総学 課題研究ガイダンス はコメントを受け付けていません

第4回人類学リレー講義「スポーツハンティングとは何か」がありました。

11月27日(月)2校時に、九州大学から安田章人先生をお招きして、「スポーツハンティングとは、なにか -狩猟を通して、人間を考える-」のテーマでお話していただきました。サハラ以南のアフリカ諸国の多くが、スポーツハンティングを許可しています。スポーツハンティングをする人は大半が欧米の富裕層で、経済的に苦しい発展途上国は彼らが落とすお金が貴重な外貨獲得の手段で、これを野生動物保護などの予算に充てようとするものです。

「スポーツハンティングは是か非か?」---これを人類学・環境社会学の視点で解いていきました。砕けた表現でとても分かりやすく、聴講した2,3年生は食い入るように聴き入っていました。50分の短い時間でしたが、極めて有意義な講義でした。

安田先生ありがとうございました。

文責:インスパイア・ハイスクール担当

カテゴリー: 地域の皆さまへ, 総合学科16期生, 総合学科17期生, 総合学科18期生 | 第4回人類学リレー講義「スポーツハンティングとは何か」がありました。 はコメントを受け付けていません

女子ハンドボール部、県新人戦の結果です

11月11,12日に加古川総合体育館で行われました、平成29年度兵庫県高等学校新人ハンドボール選手権大会の結果です。エイトシードの明石清水高校に残念ながら1点差で負けてしまいましたが、兵庫県ベスト16という結果を残しました。次のシーズンに向けて、スキルアップ、チーム力アップをはかっていきます。これからも応援よろしくお願いします。

文責:女子ハンドボール部顧問

カテゴリー: 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 女子ハンドボール部、県新人戦の結果です はコメントを受け付けていません

2年次(17期生) 「総学」《ディベート》フレンドリーマッチ・0回戦

11月16日(木)5・6限の「総学」の授業で、ディベートの練習試合として、フレンドリーマッチと0回戦を行いました。論題は「日本は小売店の深夜営業を禁止すべきである。是か否か」です。ディベート班と審判班に分かれ、本番と同じ形式で練習を行いました。全ディベート班が肯定・否定の両方の役割を担当し、本戦に備えました。5限目ではとまどう場面もありましたが、競技後にしっかりと反省を行ったおかげで、6限目にはどの班もスムーズに競技を行っていました。明日トーナメントの抽選を行い、11月30日の第1回戦に向けてさらに磨きをかけていきます。

文責:総学担当

カテゴリー: 本校保護者の皆さまへ, 総合学科17期生 | 2年次(17期生) 「総学」《ディベート》フレンドリーマッチ・0回戦 はコメントを受け付けていません

1年次 産業社会と人間 「進路校外学習全体発表会」(11月14日)

11月14日(火) 5・6限の産業社会と人間の授業で、「進路校外学習全体発表会」が行われました。10月に行われた「進路校外学習」で学んだことを中心に、その分野の学問について調べたことをそれぞれのグループで発表するものです。

これまで「2分間スピーチ」などで個人で発表する機会はいくつかありましたが、今回は初のグループでの発表です。それぞれのグループで台本作成、パワーポイント作成、舞台発表者、照明係などの役割を分担し、互いに意見を出し合って1つの作品を作り上げました。そしてリハーサルを重ね、発表会ではどのグループも創意工夫のある素晴らしい発表を行っていました。

また、今回の発表会は運営についても「産社スタッフ」と呼ばれる生徒が担当し、司会進行、音響、照明、誘導なども、すべて生徒が行いました。

お忙しい中、御来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

文責:1年次産社担当

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科18期生 | 1年次 産業社会と人間 「進路校外学習全体発表会」(11月14日) はコメントを受け付けていません