臨時休業について

本日(1月25日)丹波市に警報が発令中のため、臨時休業とします。

カテゴリー: お知らせ | 臨時休業について はコメントを受け付けていません

1月13日(金)  1・2年生「先輩と語る会」

 各学科別に、目指す進路希望先に対して自らの進路を切り拓いた3年生を講師として、座談会形式で行いました。
 3年生はどのように進路を決めたのか、その進路に向けて具体的にどんな準備をしたか、苦労したことや大変だったこと、後悔していることや失敗したこと、これをしていてよかったこと、ためになったと思うことなど、今まで行ってきた自分の体験を1・2年生に伝えていました。また、1・2年生は先輩の言葉にしっかり耳を傾け、メモを取るなど、進路実現に向けて真剣に考えていました。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生 | 1月13日(金)  1・2年生「先輩と語る会」 はコメントを受け付けていません

1月10日(火)

3学期始業式を行いました。始業式の後、新生徒会長と農業クラブ会長が決意表明をしました。

カテゴリー: 学校行事 | 1月10日(火) はコメントを受け付けていません

生産ビジネス、食品ビジネス科1年生 調理実習

 自分たちが育てた鶏、白菜、大根などを使って、『鶏肉のグリル』と『野菜と鶏肉の照り煮』を作りました。

【生産ビジネス科】

【食品ビジネス科】

カテゴリー: 生産ビジネス科, 食品ビジネス科, 1年生 | 生産ビジネス、食品ビジネス科1年生 調理実習 はコメントを受け付けていません

12月12日(月)15日(木) 1年 生産・食品ビジネス科 スマートライフ講座(高校生のための食育講座)

 

 丹波市健康福祉部健康課の栄養士を講師にお招きし、スマートライフ講座(高校生のための食育講座)を行いました。
 講義後には、白菜とひき肉のあんかけ丼と豆腐の味噌汁を作りました。

【生産ビジネス科】

【食品ビジネス科】

カテゴリー: 生産ビジネス科, 食品ビジネス科, 1年生 | 12月12日(月)15日(木) 1年 生産・食品ビジネス科 スマートライフ講座(高校生のための食育講座) はコメントを受け付けていません

12月13日(火) 生活ビジネス科 1年保育検定実施(家庭看護)

 保育検定家庭看護技術4級を実施しました。

 生徒たちは緊張していましたが、日頃の学習成果が発揮できるように、一生懸命取り組みました。

カテゴリー: 生活ビジネス科, 1年生 | 12月13日(火) 生活ビジネス科 1年保育検定実施(家庭看護) はコメントを受け付けていません

12月食品ビジネス科 クリスマスケーキ作り

 11月から12月にかけての授業や農場当番の時間を使い食品ビジネス科の生徒がクリスマスケーキ作りを行いました。

 2・3年生は学校で飼育されている鶏の卵を使用してスポンジを作るところから始め、食品ビジネス科の生徒は一人1ホールのデコレーションケーキを作りました。

 1・2年生は学校で準備された材料を使用して、3年生は自分たちで材料を持参して製作しました。

カテゴリー: 食品ビジネス科 | 12月食品ビジネス科 クリスマスケーキ作り はコメントを受け付けていません

12月21日(水) 女子バレーボール部壮行会、生徒会・農業クラブ役員認証式、表彰伝達式、終業式を行いました。

女子バレーボール部壮行会

 女子バレーボール部は1月4日~8日まで行われる第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会に出場します。女子バレー部の活躍の動画を鑑賞し、生徒会からの激励、主将の決意表明がありました。

認証式

 生徒会長と農業クラブ会長の認証式を行い、3年生の役員が退任挨拶をしました。

表彰伝達式

課題研究発表会と冬季球技大会の表彰がありました。課題研究では最優秀賞に丹波地域果樹班、優秀賞に丹の商班と丹波農作物班が選ばれました。また球技大会では男子ソフトボールは1-1、男子バスケットボールは3-1C、女子バスケットボールは3-3,女子バレーボールは3-3Aが優勝しました。

終業式

 校長先生の話と校歌を聞き、今学期を締めくくりました。

カテゴリー: 学校行事, 生徒会, 農業クラブ, 部活動 | 12月21日(水) 女子バレーボール部壮行会、生徒会・農業クラブ役員認証式、表彰伝達式、終業式を行いました。 はコメントを受け付けていません

12月16日(金)芸術鑑賞会 甲賀流氷ノ川太鼓振興会

春日文化ホールで、令和4年度の芸術鑑賞会を行いました。今年は創設35年を迎えられる甲賀流氷ノ川太鼓振興会 ~鼓心~ のみなさんをお迎えし、迫力ある和太鼓を演奏いただきました。途中のワークショップでは本校生徒9人と、職員3人が和太鼓の実体験をして、楽しい時間を過ごしました。ホールいっぱいに響き渡る、和太鼓の音に圧倒され、参加者全員が、改めて日本の伝統の技の素晴らしさに感動を覚える鑑賞会となりました。

カテゴリー: 学校行事 | 12月16日(金)芸術鑑賞会 甲賀流氷ノ川太鼓振興会 はコメントを受け付けていません

12月6日(火)第3回地域美化活動

期末考査の終了後、生徒約30名と教員で、第3回地域美化活動を行いました。冬の寒風が吹く中、3つのコースに分かれ、通学路、駅、そして商業施設周辺を中心にゴミ拾いをしました。たばこの吸い殻、缶、弁当トレイなど、意外とたくさんのゴミがあり、持参した回収袋に入りきらないほどのゴミを回収できました。生徒たちも、少しでも地域貢献ができ、充実感を味わうことができました。

カテゴリー: 未分類 | 12月6日(火)第3回地域美化活動 はコメントを受け付けていません